啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 「夢」に向かえ、君たち!

ただ、どこにも「安全な人生」などありません。どこに就職しようが、どのような道を歩もうが、様々な困難や苦悩があります。それを乗り越えていってこそ、人生の喜びがあります。 ですから、「安全を求める」前に、「夢を求めましょう」。「夢」に挑戦しまし…

「前向き」な今

今は、その当時の世相に似ているように思います。ただ、今の方が「日本はひとつ!」や「頑張ろう、日本!」というように、東日本大震災の影響もありますが、当時よりづっと前向きのように感じます。 しかし、一方、当時はまだ世相を恨む「余裕」や「甘え」が…

「とき」か「自分」か?

「生まれたときが悪いのか〜、それとも俺がわるいのか〜・・・」という歌詞で始まる「昭和ブルース」という歌謡曲が、教授が大学院生のときに流行しました。 「非情のライセンス」という題名のハードボイルド型の警視庁ネタのテレビ番組の主題歌でした。天知…

また、大学院に行くか行かないかで悩んでいる君、いいポストドク職が見つからないあなた、JSPSフェローがなかなか通らないと腐っている君たち、パーマネント・ポジションを探している皆さん、海外にいて日本でのいいアカデミック・ポジションを嘱望する皆さ…

育つ30・40歳代のサイエンティスト

一昨日の遺伝研研究集会「次世代シーケンサーと分子進化研究」でも感じたのですが、私の関与する分野においては、30歳代や40歳代の研究者がこの国のリーダーとして順調に育ってきているような印象を強く持っています。 講演や議論そして考え方など、非常にし…

ジャスミン

「茉莉」という漢字は、どこか雰囲気のある漢字です。基本的には、「まり」と呼びます。女性の名前にも使われます。 昨日、「ツツジは英語でアゼリア」の記事を載せましたが、「茉莉」は植物のジャスミンを意味します。 「茉莉花」とも書くそうです。「マリ…

(土) 就職活動と「夢」

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…

口之島牛とのゲノム比較

さらに、記事によると、「河野教授らは名古屋大学と共同で、見島牛と同様に純粋な在来牛である「口之島牛(くちのしまうし)」のゲノム解読にも取り組み、すでに昨年作業を完了した。口之島牛は鹿児島県トカラ列島の口之島に生息する希少な牛。口之島牛のゲ…

見島牛のゲノム解読

「見島牛は山口県萩市の見島で飼育されている在来の牛で、室町時代から農耕や運搬の役牛として使われていた」という。「山口県農林総合技術センターなどが保存に努めているけれども、現在は100頭程度で、国の天然記念物」。 「河野教授らは、東京農大の生物…

博多へ

教授は、新幹線で一路博多へ。連休中は、介護で実家です。

鯉はたくさんいた!

自宅近くの川の「こいのぼり」の錦鯉のさらなる続報です。 本日は、休日のため、博多への出発まえの午前11時前に、自宅近くをウオーキング。そして、例の川で例の錦鯉と「こんにちわ」です。 そして、錦鯉の周囲を数匹の普通の鯉が取り巻いていたと思ったら…

在来和牛の起源を探るゲノム研究

2011年3月14日7:00に発信された日本経済新聞の科学技術部・長倉克枝記者の記事を見落としていました。 「「霜降り遺伝子」発見なるか 和牛のルーツ、ゲノム解読」との見出しです。 記事によりますと、「日本の在来牛2種の1つである「見島牛(みしまうし)…

心斎橋 個室ダイニング「Genome」

調べたら、もっとありました。 大阪の地下鉄御堂筋線心斎橋駅6番出口から徒歩3分のところに、個室ダイニングのレストランの名前が、「Genome」ということです。 メニューをみても本格イタリアンで、どこがどうゲノムなのか分かりませんが、レストランの名前…

国際遺伝学連盟としてのIGF

もっとややこしいことに、私達の世界では、IGFは International Genetics Federationという意味で国際遺伝学連盟のことです。また、会場の名前は少し異なるものの、JBCはJournal of Biological Chemistryの略で有名な国際学術雑誌のことです。 因みに、「GENO…

イノキ・ゲノム

Wikipediaによりますと、2006年9月1日に、日本武道館にて、猪木vsモハメド・アリ30周年を記念し「イノキ・ゲノム 〜格闘技世界一決定戦2006〜」なる興行の予定が、延期・延期で結局実現されないままながら、2007年3月8日にプロレス復興をテーマに新団体IGFの…

ゲノムの社会化現象

「「GENOME15」を元力士3人が観戦した。」というインターネット・ニュースを見て、これは何だと調べました。 びっくりしました!なんと、「GENOME15」がプロレスの興行のタイトル名とは。 アントニオ猪木さんが会長を務めるプロレス団体IGFが、東京ドームシティホ…

(金) GENOME15

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…

ツツジが満開

遺伝研の敷地内は、満開がサクラからツツジに変わりました。 ツツジは英語で一般的にアゼリア、ツバキはカメリア。でも、あのファミレスでお馴染みの「サイゼリア」が、もともと「くちなしの花」の「クチナシ」を指すとは。

鯉はいつもそこいた!

自宅周辺の川の例の「こいのぼり」の錦鯉ですが、いつも川の同じ場所に居着いていることを発見しました。したがって、緩慢な急流に挑戦していたのではなく、生息域の一部としてただ泳ぎ回っていたのでしょう。 ちょっと、ご報告まで。

宅地造成と100年計画

自宅周辺では、活発に宅地造成が続いています。もちろん、東日本大震災前から造成は始まっていましたが、震災後も造成は継続されています。 日本経済の活発化のためには、しっかりがっばて欲しいところです。 この自宅周辺の宅地造成を行っている会社の名前…

研究集会「NGS時代の分子進化研究」〜後半〜

昨日の遺伝研研究集会「次世代シーケンサー時代の分子進化研究」は、皆さんのおかげで、大盛況でした。 本日も、研究集会の後半がありました。お陰様で、これまた大盛況でした。 伊藤剛さん・田中剛さん、どうもありがとうございました。 また、ご講演いただ…

(木)研究集会・後半

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…

霞む朝日

今日の三島は、どこか霞がかった朝です。午後遅くから夜にかけて、雨が降ることが予報されています。 幻想的な早朝の朝日を撮ってみました。なんと幻想的な風景なんだろう!

研究集会「NGS時代の分子進化研究」

本日、午後1時から、遺伝研研究集会「NGS時代の分子進化研究」が2日間にわたって、遺伝研で行われました。 伊藤剛さんや田中剛さん(NIAS)の主催です。 開始早々から、立ち見がでるほどの大盛況でした。遺伝研の所外・所内の皆さんの関心の高さが良く分か…

(水) 研究集会「NGS時代の分子進化研究」

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…

「一握の砂」

石川啄木の「一握の砂」にでてくる いのちなき砂のかなしさよ さらさらと握れば 指のあひだより落つ を思い出しました。こちらは、最愛の息子を亡くして、憔悴しきった啄木の悲しい歌です。内容は異なりますが、「砂の器」に何か通じるものがありますね。

列車と紙吹雪

昨日、午前遅めに東京に向かうため、予定の新幹線にぎりぎりの時間で乗れたものの、出発前の時間がなさ過ぎて、バッグの中に必要な書類をごちゃごちゃに入れて持ち込んでしまいました。 このため、座席に座わり次第、バッグの中の整理を始めてしまいました。…

「砂の器」

そういえば、若い女性が列車の窓から手を出して紙吹雪のように、列車の進行中に紙状のものを撒き散らし、それをたまたま目撃した新聞記者が風情ある風景としてしたためたコラム記事を刑事が読んだことから、物語が展開していく映画の1シーンを思い出したの…

HPC1(理研ペタコン「京」)

本日、午後1時半から、東京大学工学部2号館3階の機会系会議して、HPC1戦略プログラム分野1キックオフ会合がありました。 HIPCとは、「high-performance computing」のことです。つまり、ハイ・パフォーマンス・コンピューティングは、高性能計算、単位時間内…

(火)紙吹雪

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…