啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

座長の仕事

教授の座長で、午後1番のコーヒーブレイクまでに約20分も時間超過してしました。Bill Martinの講演で聴衆が質問の連続だったせいです。講演のうまい人は、ほとんど必ず質問時間で時間枠を大きく超過するのは必然です。 「困ったなあ!午後の講演終了が午後7…

「 1番バッター」

初日の1番バッターの講演者が教授でした。 続いての2番バッターが東工大の岡田典弘教授。日本勢が初日の最初の講演を占めるという面白い幕開きでした。

プログラム

下にプログラムを載せておきましょう。 現時点では、最新のプログラムではないよようですので、まもなく最新版に更新します。講演者には、かなりの偏りがありますが、これも先述したいきさつも影響しているのかもしれません。

ICSU総会とこのシンポジウム

しかし、ICSUが「ノーベル賞受賞」を一人だけ招待しての講演会みたいなものを開催したいという強い意向を示したため、Giorgio Bernardi先生と考えた当初の概要とはかなり異なることになりました。 したがって、CODATAとしては参加しないことにした次第です。…

自前のディナー

ディナーは、ばらばらにそれぞれ自前で行くようでした。いままで、かなり豪華なレストランばかりにご招待だったのに、これは初めてでした。 はやり、欧州の経済危機が深刻に影響しているのでしょうか・ Giorgio Bernardi(写真・中央)を中心に、Gabriel Macaya…

オーガナイザー

オーガナイザーには、Giorgio Bernardi, Bill Martin, Fabio Polticelli, そして教授です。Giorgio Bernardiがローマ大学に移動しての初めての国際シンポジウムとなりました。 同じ大学の若手の研究者 Fabio Polticelliが協力したとのことのようです。GBE誌…

「9月の終わり」

気づかないうちに、今日は9月の最後の日。秋たけなわに入ってきているというのに、気持ちはまだ夏で「クーラー節電」の意識がつきまとっています。 もう、世間は「暖房節電」の雰囲気なのに。

ローマ大学でのシンポジウム座長

また、ランチが終わった後の午後2時から7時までのすべてのセッションの座長でした。 イタリアでのシンポジウムの座長は、オーディエンスから十分に質問をさせたり議論をたっぷりさせねばなりません。 時間が大幅に遅れやすいし、大体時間枠を皆守りません。…

ローマ大学でのシンポジウム初日

このホテルが、ローマ・トレ大学のすぐ隣というか、カフェテリアを通じて同じ場所にあることを理解するのに、少し時間がかかりました。 昨日の夜にローマに着いたものの、ローマ・トレ大学主催・GBE共催の国際シンポジウムに早速に参加しました。GBEという…

機内で論文書き

リーマンショック後頃から、ビジネスクラスでのご招待が極端に減ったように思います。ルフトハンザ機でした。

ビジネスクラス料金

ローマでの国際シンポジムに向かいました。エコノミークラスの航空券を予約して確保してもらっていたところに、主催者からビジネスクラスで来るようにという親切なお誘い。 早速にビジネスクラスに変えてもらおうとしたら、現在持っている航空運賃との差額だ…

機内で論文書き

機内では、パソコンの電源が続く限り(このクラフト(機体)はエコノミークラスに電源はなかったたため)、論文書きでした。 気づいたら、機内の教授のセクションでは、教授ひとりが読書灯をつけてお仕事。5〜6時間も仕事をしたいたような雰囲気でした。

ローマへ出発

普段の東京出張のように、三島を午前7:49に出発。品川駅での成田エクスプレス15号への乗り換えにはわずか10分しかありませんでしたが、難なくクリア。 成田空港第1ターミナルに午前9:58着。そのまま航空カウンターで搭乗手続き。教授の場合は、旅行会社と秘…

明日から短期のローマ出張

明日は、早朝からローマに向かいます。

プロジェクト案打ち合わせ

13:00から午後一杯は、さらに横浜からのご来訪をいただいて、詳細なプロジェクト案の打ち合わせを行いました。

プロジェクト提案

現在、プロジェクト提案している1つの案件が何とかヒアリングまでいけそうな状況になってきました。その補足資料の発送の締切が、本日正午。 また、横浜から応援をいただいて、ぎりぎりの午前11:58に無事発送。上田秘書スタッフの内なる悲鳴がまた聞こえたよ…

若手の公演発表指導

朝9:30から、若手の講演発表の指導でした。池尾准教授も参加。良くできる若手でも、事前にコメントをしてあげるかどうか、講演の出来が格段に向上します。 特に、遠くから講演の指導を受けに三島に来る若手もいます。そうときは、短い時間でも、教授もハッス…

打ち合わせ

池尾さんと別れ、教授はもうひとつ打ち合わせ会合がありました。19:30から品川駅周辺で、打ち合わせを行いました。 体力的には、限界を超えました。

「京」の生命科学応用プロジェクト

時間はもう17:00でしたが、予定通り、東大・医科研の宮野研究室を、池尾准教授とともに訪問させて頂きました。

機構経営会議

初めて情報研の最上階の22階でありました。辻さんにも来ていただきました。 北川源四郎機構長になって、2回目の経営会議となりました。 遺伝研と情報研のご紹介など、内部のことの理解を得てもらおうとの努力が大いになされているようでした。

定例の額の確定調査 

今朝は午前10:30から、セルイノベーション・プロジェクトの「額の確定調査」でした。額の確定調査と言っても、数字的な会計関係は既に終わっているので、研究は開発内容の進捗の報告が中心です。 JSTからの熱心な調査に、池尾准教授ととも、教授も真摯に…

遺伝研・運営協議会

14:00から遺伝研の運営協議会がありました。人事案件などもありましたが、珍しく16:00前には無事終了。

バイオリン・コンサートの広告

今度、バイオリニストの西川奈穗さんのコンサートが11月19日(土)にあります。 自称・後援会長の教授は、海外出張のど真ん中で欠席です。 第20代ミス富士山グランプリの美貌とクラッシックの上品さを味会うだけでも必見、必聴でしょう。 なお、「ミス富士山グ…

友好姉妹都市

熱海は、東洋のナポリと言われていますが、ナポリは、熱海の姉妹都市ではありません。 ナポリの姉妹都市は、鹿児島市です。確かに、鹿児島の錦江湾の雰囲気はナポリに似ていますし、ナポリのベスビオ火山は鹿児島の桜島に対応しますね。 ちなみに、熱海の姉…

東京駅

どうしても行かねばならない所用が東京に出来てしまい、08:29三島駅発こだま号で東京駅に向かいました。 何やら、いつもの東京への「通勤」と変わらぬ新幹線列車です。 でも、今日は、連休最後とはいえ、日曜日。混んでるはずはないと、鷹をくくっていたら、何…

秋の全国交通安全運動

9月21日から9月30日までの10日間、秋の交通安全運動が全国的に始まりました。 静岡県のスローガンは、「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」とのことです。浜松市の中学生の作品がスローガンに採用されました。 運動の重点は 「○夕暮れ時と夜間の歩行中・自…

誕生日

ハーバード大学のDan Hartl教授より、現在留学中の中川君と奥様は元気にしているというメールをいただきました。嬉しい次第です。 そういえば、アメリカはまだ9月23日。たしか、本日(9/23)は中川君の誕生日。おめでとうございます! 草君、なっぱちゃん、頑…

富士山初冠雪

今年初めて、富士山の山頂が雪をかぶりました。初冠雪です。 この夏は、東日本大震災や福島第一原発事故のため、「節電・節電」に明け暮れ、どう涼しく過ごそうかとばかり考えていたのに、その考えが季節に合わなくなってきていることが、肌の感覚でわかって…

掛川へ

この2〜3日、なぜか「掛川」に縁があります。今日は、11:59三島発のこだま号で掛川に所用で行きました。帰りは、20:31掛川発のこだま号で三島に21:15頃戻りました。 いつも東京方面や関西方面ばかり動いていたのですが、掛川・袋井・磐田という地域はなか…

アジアへの影響

一方、中国、韓国、台湾などは、年間成長率はさすがに下がるものの、2桁台の成長が期待されています。 ただ、韓国などの国際競争力は、為替の超ウオン安の国家的に図っているので、それによる成功とも言えます。為替が「普通」に戻ってくると、また異なる勢…