啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

KAUSTの大型共同研究グラントの申請締め切り

KAUST (アブドラ国王科学技術大学)の研究センター用グラントで、サウジアラビヤ以外で最先端で超一流の研究を行なっている研究者(一般にH-indexが50以上の研究者)を指名して共同研究を行う研究費申請の締切日が、現地時間での本日の2017年3月31日の午後5時で…

KAUST レストランで「35年間お疲れ様会」のサプライズ

サウジアラビヤのジッダのアブドラ国王科学技術大学(KAUST)の主要スタッフとそのご家族が、遺伝研での35年間のお疲れ様会を、サプライズでキャンパス内に新規開店したばかりのレバノン料理のレストランで開催してくれました。 花束までもらって、感激しまし…

日本大学客員教授と慶應義塾大学客員教授

日本大学国際関係学部の客員教授も引き続きやらせていただいています。特に、静岡県の三島市に国際関係学部がありますので、今後ともよろしくお願い致します。 また、慶應義塾大学も、約15年に亘って客員教授をさせていただき、湘南キャンパスや山形県鶴岡市…

福島県立医科大学特任教授

福島県立医科大学特任教授でも、大変お世話になっております。今後ともよろしくお願い致します。

東京大学特任教授

東京大学の特任教授を現在させていただいています。 東京大学での活動も、いろいろと続けていきますので、どうかよろしくお願い致します。

早稲田大学・招聘研究教授として西早稲田キャンパスに研究室をもって現役続行

約2年前から、早稲田大学の招聘研究教授(Distinguished Guest Research Professor)を拝命し、新宿の西早稲田キャンパス(理工学部)に研究室を作っていただいており、すでに機能をしております。このため、ここをさらに日本での活動の中心として、現役活動を続…

遺伝研・35年間の勤務のご挨拶

1983年8月に国立遺伝学研究所に研究員として赴任させていただいて以来、約35年の長きに亘って同研究所に奉職させていただきました。先輩諸氏・同僚の皆様・共同研究者の皆様、事務関係の皆様、関係各省や関係団体の皆様、関係自治体の皆様、出版業会の皆様、…

3月31日で遺伝研・特任教授を終了

この2017年3月31日をもって、情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所の特任教授を終了します。

3月30日

3月29日

3月28日

3月27日

3月26日

3月25日

ジャック・シャル(Jack Schull)先生からのメール

みぞれ酒

「全室個室。こだわりの和空間で食す四季折々の旬を表現した料理。豊富なお酒も魅力です。」という「凛や・袋井店」。居酒屋としては、とても充実したメニューで、お酒特に日本酒はいいセレクションが揃っているようです。 久保田ではない「千寿」、「女泣か…

仙の坊

タラ号がやってきた!

筑波大学・東京キャンパス

yahooニュースに早稲田大・産総研が載る

「がんと遺伝子・腸内細菌と疾患などの関連を解析 生物ビッグデータ活用基盤の構築へ (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース」が、本日に出たとのこと。以下を山椒下さい。 がんと遺伝子・腸内細菌と疾患などの関連を解析 生物ビッグデータ活用基盤の構…

米国・ヒューストン出張

本年2017年は、米国出張が偶然にも南部を集中的に入ってしまっています。 この8月のSMBE (Society of Mokecular Biology and Evilution)は、米国テキサス州の州都オースチンで開催されます。 また、明日から2日に渡って、テキサス州ヒューストンで、テキサス…

スペインバル 「エストレージャ」

静岡県三島市は、約12万人くらいの小さな街ですが、お隣の沼津市の人口約20万人を入れると、約30万人という静岡県東部の一大経済文化圏を形成しているように思えます。 三島市には、小さいながらも粋なお店が密度高く軒を並べていたりします。2014年に開店し…

熱海温泉旅館「新かどや」と火花

熱海の温泉旅館「新かどや」は、鳩山一郎・元内閣総理大臣の別邸であったという史跡でも有名な老舗の温泉旅館です。 また、旅館の社長が、長い間熱海温泉旅館の組合の理事長をしていたことでも有名です。 非常に見晴らしがよく、ほとんどの部屋から熱海の街…

産総研・早稲田大学 生体システムビッグデータ・オープンイノベーション・ラボラトリー成果発表会

産総研と早稲田大学が共同で進める「生体システムビッグデータ・オープンイノベーション・ラボラトリー」の成果発表会が、早稲田大学の日本橋キャンパスで行われました。

早稲田大学・日本橋キャンパス

早稲田大学に、日本橋キャンパスがあることを知りませんでした。 なんと、「Credo Nihonbashi」というりっぱでおしゃれなビルの5階。エレベーターを降りると、大隈重信先生の銅像がお出迎えしてくれます。

日本のお菓子

KAUST-WASEDA-AIST joint Workshop 最終日

KAEC (King Abdullah-azizEconomic City)

KAUSTのナショナルデイ(National Day)

頼もしい日本の大学院生達の講演発表