2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
教授が主務とするサウジアラビアのアブドラ国王科学技術大学(KAUST)の新しい学長(第3代目)の公式アナウンスが本日ありました。 香港科学技術大学(HKUST: Hong Kong University of Science and Technology)の学長のProfessor Tony Changに決まりました。トニ…
基礎生物学研究所・総合研究大学院大学の中山潤一教授が、KAUSTで開催されたエピゲノム関係国際シンポジウムで招待講演しました。帰国される前に、一緒にランチを食べることが出来ました。 日本の研究者の方々で、分野が全く異なってもKAUSTに来られたら、教…
韓国と北朝鮮の首脳会談、いわゆる「南北首脳会談」が10年半ぶりに開催されて、報道関係はこのニュースの一色で染められた1日であったように思います。無理もなく、金正恩体制になって初めての南北首脳会談であり、つい先ほどまで北朝鮮からミサイルがいつ…
パーソナル・コンピュータやスマートフォンのセキュリティ(安全)管理は、非常に大事なことです。そのため、パスワードを頻繁に変えるとか、長い複雑なパスワードにせよ、とかと言った指示が出されては、パスワードを作るのに大変苦労したという方々は、結構…
i-phoneでメールを書いていて、うっかり沢山の文章を消してしまったとき、パソコンのワードなどにある「取り消し(undo)」機能を探すけど、必ず見つけきれずに仕方なくまた最初から再入力ということを散々行いました。 そこで、そういう方法はないかとgoogle…
ユーチューブ(YouTube)で音楽などを聞いていた場合、連続してもう一度聴きたいなど、いわゆる「リピート」機能がないために、困ることがよくあります。 特に好きな楽曲があった場合、バックグラウンド・ミュージックとしてでも、何度でも繰り返して聞きたい…
リャドのホテルを午前6時に出発し、リャド空港に向かいました。リャドの交通渋滞は、ジッダ市内以上の混雑に朝晩なります。これに長年の地下鉄工事や空港線の鉄道工事が重なり、時間が見通せません。幸いにして、市内の中心部に向かう方向とは逆方向でしたの…
KFSH&RCとは、King Faisal Specialist Hospial & Research Centerということで、ファイサル国王専門病院・研究センターという中東随一の病院です。 KSUは、King Saudi Universityでサウジ国王大学とでもいうんでしょうか、ジッダのKAU (King Abdullah-Aziz U…
午後からリャドに出張だったのですが、突然予定変更でリャド空港には誰も迎えに来ないという連絡が入りました。空港でタクシーを捕まえてホテルに直行してほしいとのこと。 アラビア語ができない身には、このタクシーが一番大変です。普通のタクシーとリムジ…
こういう中で、日本のプレゼンスを高めていくシナリオの策定が、政治経済の分野だけでなく、学術文化交流の分野でも必要に思います。特に、サウジ政府が一番欲しがっているのは、サウジ人が働けるジョブポスト、つまり就職口です。何人のサウジ人の雇用を増…
一方、米国とサウジアラビアの政治的関係が、中東唯一の同盟国という立ち場は維持されているものの、サウジ外交が全方位的になっていく傾向の中で、中国がサウジと原油やその他の経済協力を直接に行うシナリオも出て来ており、中国と米国の「貿易戦争」前夜…
一方、外国人労働者には、人頭税が従来からかかって来ており、ビサ取得などの手続き料の大幅が値上げがあいついだりして、「サウディナイゼイション」と言われる「労働ポストはサウジ人」が全て担うようにする労働ポリシーの下で、帰国している人たちも多い…
本年の2018年1月から開始された消費税導入は、確実に様々な商品の便乗値上げを伴いましたが、サウジ国家公務員(国民の約80%がサウジ国家公務員)には本年1年に限って特別ボーナス10万円が支給されており、現時点では消費税導入による目立った不平不満は…
米国時間の2018年4月13日の「WTI原油価格」が、1バレル当たり67.39米ドルと70米ドルラインに静かに近づいています。最近の原油価格の上昇は、ガソリンなどの派生商品の価格上昇に繋がるとして株式市場の下降要因として捕らえられています。 サウジアラビア…
トランプ米国大統領が決断し、2018年4月13日の現地時間午前4時くらいから、英仏とともにシリアの化学兵器工場関連施設を攻撃したという号外や報道が相次ぎました。 対ロシアとの関係がどうなるか一番危惧されるところではありますが、最近のトランプ大統…
金消契約とは、「金銭消費貸借契約(きんせんしょうひたいしゃくけいやく)」の略。それでは、「金銭消費貸借契約」とは何?「借主が、貸主から金銭を借り入れてその金銭を消費し、その借入額と同額の金銭(利息付の場合は利息分も含めて)を貸主に返済すると…
日本では、昨年あたりから教授職の公募が少なくなったという声をよく聞きます。これは、団塊の世代の教授の人たちの退職が一巡してしまい、その空きポストも、大学や研究機関の財政状況の悪化から、全部を公募していないということも含めて、教授職の公募が…
サウジアラビアのアブドラ国王科学技術大学は同国随一の大学ではありますが、やはり応用研究というか、幾つのジョブをサウジ社会に創出したかという点をよく評価軸として議論されます。科学者は、しっかりした基礎研究なくしては応用研究そして新事業に基づ…
元浜松ホトニクスの社長そして会長の晝馬輝夫氏がご逝去されたという報を受けたのは、確か2018年3月31日のことであったように思います。実際に亡くなったのが3月29日で、マスコミ一斉に報道されたのが2018年4月1日であったと思います。 晝馬輝夫元社長には、…
KAUSTのワークショップ「Innovative Technologies to Study Barin Energy Metabolism」が始まりました。
これより先立って、2018年3月21日、KAUSTはNEOMとCOE (Center of Excellence)を設置することに合意調印したことをアナウンスしました。 これは、KAUSTの総長代行のNadhmi Al-Nasr 氏とNEOMのCEOのDr. Klaus Kleinfeldが、3月20日にリャドで正式に合意調印式…
KAUSTの公式アナウンスメントによりますと、2018年3月24日に、サウジアラビアと中東で初めてのワクチンとバイオ医薬製品の研究開発センター(The SaudiVax R&D Center)をKAUST内に設置することに、KAUSTのテナントとして存在する「研究製品開発センター…
水のある風景は、どこかに安らぎを与えてくれるところがあります。それが海だと、さらに包まれるような安堵感、そしてその海の先にある異国の想像や広大な地球の実感が味わえます。 日本海や太平洋に慣れ親しんだ日本人には、眼前に広がる紅海の先にアフリカ…
サウジアラビアの教授の大学KAUST (King Abdullah University of Science and Technology: アブドラ国王科学技術大学)のキャンパスは広大です。以前にも何度か言及したことがあると思いますが、東京の環状線である山手線の内部面積のほぼ半分に相当する面積…
2018年2月に頂いたバレンタインチョコを冷蔵庫に入れて、時々鑑賞しようとしていたのですが、賞味期限の問題もあるし、今夜は仕事一区切りのひとときとして、このチョコレートをつまむことを決断しました。 一個を、口の中ポロリ!