啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

満開の桜 in 三島

日本から三島近郊の満開の桜の写真を送っていただきました。なんか一人で見るのがもったいないような気がして、いただいた方もお許しいただけるだろうとの想定のもと、その写真をここに示させていただきます。 砂漠の国のサウジアラビアにいますと、いかに日…

砂嵐に襲われるKAUST

少しマイルドながら非常に大規模な砂嵐が、サウジアラビアのジェッダにある教授のいるKAUST(アブドラ国王科学技術大学)を襲いました。 特に恐怖感を覚えるようなことは全くありませんが、九州の黄砂を遥かに超える規模の大きさには驚いてしまいます。 正直、…

(日) バカウマの「ゆず胡椒」ふりかけ

永谷園の「ゆず胡椒」のふりかけが、バカウマの美味しさです。 青胡椒がからさが、ゆずの上品な香りに包まれて、抜群の調和の美味しさを醸し出しています。これが、大人のふりかけというのか、見事な異なる味の調合の勝利とでも、賞賛したいほどです。 KAUST…

川中美幸さん

演歌歌手といえば、日本大学国際関係学部の前学部長の佐藤先生のご推薦の川中美幸さんでしょう。三島の日本大学のキャンパスにも来て歌われて、地元では大きな話題にもなりました。 佐藤先生作詞の歌もかなりあるようで、これからが楽しみです。陰ながら応援…

小桜舞子さん

また、竹川美子さんと並んで、これもひそかに応援している演歌歌手に小桜舞子さんがいます。 この代表曲に「女の夜汽車」というのがあります。これも、どこをどうみても演歌で、何とかならないかと思うほどのスローテンポの「ど」演歌です。でも、日本人好み…

「ここがうわさの、これが三島の出逢い橋〜!」

五条夕子さんという演歌歌手の方が静岡県の三島市にいます。 教授がひそかに応援している同じ静岡県三島市の隣の伊豆長岡に在住の竹川美子さんという演歌歌手と、「下田慕情」という曲を共演していて、最近話題になっています。(一度、伊豆長岡で竹川さんの…

手作りのあんパン

昨日の金曜日と本日の土曜日は、こちらサウジアラビアは休日です。教授にとっても、久しぶりの休日となりました。 研究室のスタッフが手作りのあんパンを作ってきてくれたので、これを夕食にして、久しぶりに楽しいひとときでした。何かホテルの豪華な朝食を…

サウジアラビアなどのアラブ連盟のイエメン空爆

サウジアラビアを中心としたアラブ連盟の諸国がイエメンの反体制のシーア派の拠点等への空爆を始めました。 これは、イスラム国(ISIS:日本ではISILとの表現を使いますが、欧米ではISIS (アイシス)との標記で統一されてきました)の問題とは異なり、サウジ…

マリン・メタゲノミクス(Marine Metagenomics)の競争激化

スペインの研究所のガソル教授(Prof. Josep M Gasol, Ph.D., INSTITUTE: Institut de Ciències del Mar-CSIC, Barcelona, Spain​)が、サウジラビアのKAUST (アブドラ国王科学技術大学)にて、4000メートルの深海におけるピコプランクトンのメタゲノミクスの話…

成田空港に新ターミナル

成田空港に新しいターミナルができました。これは、LCC (Low Cost Carriers)といわれる、いわゆる格安航空会社専用のターミナルとなることのようです。 このため、天井などもパイプ剥き出しのかなりコストを減らしてのターミナルのようです。ただ、フードコ…

フォーカスしたトークを

若手研究者のセミナーを聴く機会が増えてきています。特に、就職や昇進に関係したセミナーに出なければいけないことが多くなってきています。 そのなかでよく思うことは、トーク(話)において、複数の話題にまたがる内容が非常に多いことです。これは、非常…

移民問題を真剣に考えるとき

少し古い資料になりますが、「平均寿命が伸びる一方で、日本の人口は現在の1億2800万人から2050年には9700万人にまで減少。とりわけ深刻なのが15歳から64歳までの「生産年齢人口」の減少。生産年齢人口を維持するためには、2050年まで年間約64万人の外国人・…

チョーク・トーク(Chalk Talk)

こちらの大学にいますと、時々「チョーク・トーク(Chalk Talk)」というのが、ときどき入ります。 チョークとは、そうです、あの黒板でよく使うチョークのことです。昔は、白墨(はくぼく)とも言いました。 実は、ざっくばらんで非公式ディスカション・ミーテ…

まぼろしのアップグレード

飛行機によく乗りますと、航空会社によってマイレージ・サービスがあって、その搭乗した飛行距離に応じてポイントがつき、そのポイントがある程度溜まると、そのポイントを使って、ある都市までの航空券がもらえたり、「アップグレード(Upgrade)」と言ってエ…

日本一の「箱根西麓・三島大吊橋」

静岡県三島市から箱根の芦ノ湖まで、車で約20分くらいで行くことができます。 ちょうど、そのルート沿いをおさらいすると、国道1号線で三島から東京方面に向かい、いよいよ旧東海道の面影を残す杉の並木から箱根に上がろうとするあたりに国立遺伝学研究所が…

アルブミン低血症

「低アルブミン血症(ていアルブミンけっしょう)とは、医学用語のひとつで、ヒト血漿においてアルブミンの濃度が異常に下がることをいう。種々の低蛋白血症のひとつ。 アルブミンはヒト体内における主要な蛋白のひとつであり、血清においては蛋白のおよそ60…

尿路感染

「尿路感染症(にょうろかんせんしょう、urinary tract infection、UTI)とは、腎臓から尿管、膀胱を通って尿道口にいたる、尿路に病原体が生着して起こる感染症。」 (引用: http://ja.m.wikipedia.org/wiki/尿路感染症)

肺炎

「 細菌性肺炎(さいきんせいはいえん)は細菌を原因とした肺の急性炎症であり、そのほとんどは肺胞性肺炎である。」 (引用: http://ja.m.wikipedia.org/wiki/細菌性肺炎)

うっ血性心不全

「うっ血性心不全」とは、いわゆる「心不全」のことです。 「心不全(しんふぜん、heart failure)は、心臓の血液拍出が不十分であり、全身が必要とするだけの循環量を保てない病態を指す。 心不全の症状は、主に鬱血によるものである(鬱血性心不全)。左心…

敗血症(Sepsis)

「敗血症(はいけつしょう、英: sepsis)とは、病原体によって引き起こされた全身性炎症反応症候群である。細菌感染症の全身に波及したもので非常に重篤な状態であり、無治療ではショック、DIC、多臓器不全などから早晩死に至る。元々の体力低下を背景として…

「The theory of Everything」と 「The limitation Game」

「The theory of Everything」と 「The limitation Game」 奇しくも、2つの映画が、ふたりの巨人の伝記を描くようになりました。前者が天文物理学のホーキンス博士で、後者はコンピューターのチューリングマシンで有名なチューリング博士です。

International New York Times

日本の外交官のほとんどが読んでいると言われる新聞がこれ、「International New York Times」(インターナショナル・ニューヨーク・タイムズ)。 これに並んで外交官が好んで読む新聞紙が、ご存知の「Financial Times (ファイナンシャル・タイムズ)」です。 …

CRP値

「検査ぶっく」というブログには、血液検査などの検診などで頻繁に出てくる検査項目などを、今節丁寧に紹介しています。http://www.kensa-book.com/expression/crp.html「CRP血液検査とは、血液中に含まれる「C反応性たんぱく」の含有量を測定する検査のこと…

PAC会議

アフリカ人ゲノム多様性

unlearn

「learn」とは「学ぶ・学習する」という意味の英単語です。しかし、「unlearn」となりますと、単に「学ばない・学習しない」という意味とは異なる意味を持ちます。つまり、「わざと学ばない」という意味になります。辞書によっては、「反学習」という訳を掲…

中東に今後20年間で原発が30〜40基

中東に原子力発電所が、今後20年間で30〜40基も建設される予定であるといわれています。 すでに、USE(アラブ首長国連邦)では、韓国企業が受注した原発が3基建設中です。必ずしも順調な状況ではないようですが、建設中となっています。 サウジアラビアも、今…

センターゲストとディスティングシュド・レクチャラー

アブドラ国王科学技術大学( KAUST: King Abdullah University of Science and Technology) では、様々なお客様をゲストとして招待いたします。通常、ゲストには講演をお願いしています。 例えばのセンターゲストとは、その文字通り、センターとしてご招待し…

キャンサー(Cancer)とキャンカー(Canker)

癌(がん)、つまり悪性腫瘍は、英語でキャンサー(Cancer)と言います。この語源は非常に興味深いですが、その話はしばらく置いておくことにしておきましょう^_^これと似た英単語に「キャンカー(Canker)」という単語があります。これには、複数の意味があって、…

日本国憲法第66条2項

日本国憲法第66条2項は、「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない」という規定です。 なんて言うことはないような、すぐに見過ごしそうな条文ですが、実は非常に意味深い条文なのです。つまり、軍人は内閣総理大臣や国務大臣にはなれない…