啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

(日) 乙仲(おつなか)とは?

乙仲(おつなか)とは、その道の人なら知っている業種。教授も勉強になります。 「乙仲(おつなか)とは、海運貨物取扱業者(海貨業者)の通称である。 「乙仲」の呼び方は、戦前の海運組合法(1939年)で、定期船貨物の取次をする仲介業者を乙種仲立業(乙仲)…

(土) 病魔が次々に襲う友人達

最近、同僚や近しい友人達がいろいろな病魔に侵され、懸命に戦っている状況が次々と発生しています。教授と同じような年齢層の人達ばかりでなく若い人達も含まれるので、たまたまの偶然でしょう。 彼らの病魔との戦いは、決して人ごとではありません。直に応…

(金) 満身創痍のこの1週間を耐え忍んだ!

米国のヒューストン出張の後、かなりの強行軍が効いたのか、かなり体調悪い毎日でした。右膝は痛み出し、腰も激痛が走り、両脚はむくみ気味になるし、いわば「エコノミー症候群」に似た症状でした。幸い、血栓のようなものはないようで、この金曜日に朝から…

(木) KUST隣のThuwal (ツワル)の街へ

こちらの木曜日の夜は、日本で言う「花金」です。というのも、サウジアラビアでは、多くのイスラム国がそうであるように、金曜日と土曜日がお休みであり、日曜日は通常勤務日となります。 したがって、休日の前日は木曜日となります。 今日も、仕事でもう午…

(水) time-sink (タイムシンク)とは?

「 time-sink」という英語の意味は、ズバリ「時間の無駄」という意味です。喧嘩の啖呵を上質に切るときには、有効な単語です。 人生はいかに「時間の無駄」をなくすかということでしょうか。これは、楽しみの時間だったりワザと何もしない時間も「時間の無駄…

(火) provenance とは?

「provenance」という英単語は、ちょっと難しいですね。これは、文献やデータなどの「出典」とか「起源」とかという意味です。「この文献の出典はどこ?」とか、「このデータはどこから出てきたの?」というときに使います。

(月) 春休み (Spring Break)

サウジアラビアのKAUST(アブドラ国王科学技術大学)では、昨日の日曜日から春休み(Spring Break)に入りました。わずか1週間ですが、こちらは金土が休日ですので、春休みの前後の金土を含めると、約10日間の休みになるので、学生の皆さんは喜んでいるようです。…

(日) 久しぶりの早退

サウジアラビアからヒューストンへの出張で、非常に長い旅程でしたので(行きだけで待ち時間入れて約30時間の長旅でした)、そのせいもあってか両脚の腫れが見つかって、これはまずいと思いました。そういえば、いつも手首につけているFitbit(健康計測装置)で…

(土) ただただ静養の1日

今日は土曜日で、先日に金曜日に引き続いてお休みです。 ヒューストンへの強行軍出張が災いしてか、体調が優れず体の各所に痛みが出てきました。やはり、無理は厳禁ですね!健康あってこそ、いろいろな活動が出来るということです!

(金) ロクソニンとボルタレン

ロクソニンは、お馴染みの鎮痛剤。なんかあると、病院でも鎮痛剤の万能薬のようにロクソニンを処方されます。 こちらサウジアラビアの医療は、欧米に影響を直に受けるので、その意味では先進的です。先日こちらの医師から、日本ではロクソニンのような古い薬…

(木) “circumspect”とは?

これは、少し難しい形容詞です。 「慎重な」とか「用心深い」とかという意味でしょう。 ---- 英辞郎によると以下のようです。以下は引用です。 circumspect 形〔実行する前の検討などが危険を回避できるように〕慎重な、用心深い circumspect about claiming…

(水)「子孫」の英訳は?

これは、研究分野からすればよく使う英単語です。 descendantとかoffspringをよく使います。progenyというともっと系統的な意味合いが強くなると思います。 ただ、”posterity”と言われると、ちょっと「えっ!」と思うことがあります。 以下は、weblio 英和辞…

(火)3月19日

(火)3月19日

(月) 3月18日

(月) 3月18日

(日)3月17日

(日)3月17日

(土) EHRとは?

EHRとはElectronic Health Recordの略語で、「電子健康記録」「生涯医療記録」のこと。 つまり、「個人の医療・健康等に係る様々な情報を蓄積し、参照・活用・共有等を行う仕組み(政府では「医療情報連携基盤」や「健康情報活用基盤」等と表記)を指します…

(土) 第5回シャル研究所国際会議(Schull Institute 5th Annual International Conference) 始まる!

第5回シャル研究所国際会議(Schull Institute 5th Annual International Conference) が米国 テキサス州のヒューストンのメディカルセンターで始まりました。 教授はシャル研究所の評議員をしていることもあり、講演を今年も行います。 プログラムの一部 (教…

(金) シャル研究所国際会議レセプション

シャル研究所国際会議のレセプションが、米国ヒューストンのテキサスメディカルセンター・ライブラリの歴史アーカイブ・センターでありました。 在ヒューストン総領事の福島氏も参加されました。教授が皆さんに福島総領事をご紹介すると任につかされました。…

米国ヒューストン出張の長旅は体力勝負!

アメリカのテキサス州のヒューストンでの会議と講演のため、サウジアラビアのジッダからドバイ経由でエミレーツ航空で向かっています。 サウジ現地時間の2029年3月13日(水)の午後4時にサウジ自宅にタクシーに迎えに来てもらってから、もう何時間経っているか…

AI戦略会議

サウジアラビアの教授が主務とする大学、KAUST (アブドラ国王科学技術大学)に新学長(President Tony Chan)が就任して、AI (Artificial Intelligence 人工知能)にイニシアティブを立ち上げました。かなり前からSVM (Support Vector Machine)といった機械学習(…