啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2011-04-28から1日間の記事一覧

ツツジが満開

遺伝研の敷地内は、満開がサクラからツツジに変わりました。 ツツジは英語で一般的にアゼリア、ツバキはカメリア。でも、あのファミレスでお馴染みの「サイゼリア」が、もともと「くちなしの花」の「クチナシ」を指すとは。

鯉はいつもそこいた!

自宅周辺の川の例の「こいのぼり」の錦鯉ですが、いつも川の同じ場所に居着いていることを発見しました。したがって、緩慢な急流に挑戦していたのではなく、生息域の一部としてただ泳ぎ回っていたのでしょう。 ちょっと、ご報告まで。

宅地造成と100年計画

自宅周辺では、活発に宅地造成が続いています。もちろん、東日本大震災前から造成は始まっていましたが、震災後も造成は継続されています。 日本経済の活発化のためには、しっかりがっばて欲しいところです。 この自宅周辺の宅地造成を行っている会社の名前…

研究集会「NGS時代の分子進化研究」〜後半〜

昨日の遺伝研研究集会「次世代シーケンサー時代の分子進化研究」は、皆さんのおかげで、大盛況でした。 本日も、研究集会の後半がありました。お陰様で、これまた大盛況でした。 伊藤剛さん・田中剛さん、どうもありがとうございました。 また、ご講演いただ…

(木)研究集会・後半

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://www.smbe.org/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…