啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

再生医療を促す新法の制定

経産省は、「再生医療の実用化・産業化に関する報告書」に、医師や医療機関のしか再生医療に必要な細胞の培養を企業に委託できたり、再生医療の製品をいち早く承認したりできるような新法が制定されれば、2020年には1900億円規模の再生医療市場が形成される…

ついに、日本版NIH新設か?

日本経済新聞2月22日(金)夕刊の一面トップニュースで、「iPS実用化への司令塔」というヘッドラインの下、政府が2014年度にも、新組織を創設すると報じました。 そのなかでも、特筆すべきは、これが「日本版NIH」の新設になるということです。 菅義偉官房長官…

東海道新幹線に温水洗浄便座 14年から投入

ようやく、東海道新幹線に、いわゆるウォシュレット(温水洗浄便座)が導入されます。 <引用:日経新聞電子版「東海道新幹線に温水洗浄便座 14年から投入」2013/2/21 21:18配信> 「JR東海は21日、東海道新幹線で2014年4月以降に新たに投入する車両のト…

The Breakthrough Prize in Life Sciences

米国のインターネット検索最大手グーグルや交流サイト(SNS)最大手のフェイスブックの創業者らは、2月20日、生命科学分野で大きな功績を残した研究者を表彰する「ザ・ブレークスルー・プライズ・イン・ライフ・サイエンシズ」賞を創設したと発表しました。 …

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

ツパイ・全ゲノム

最近、ツパイの全ゲノムの塩基配列が発表されました。これは、BGIのグループがNature CommunicationsにARTICLEとして発表したものです。 ツパイは、ツパイ目(ツパイもく、Scandentia)として、脊椎動物亜門・哺乳綱の1つの目を構成しています。現生の生物種…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

喜連川・東大教授が情報研所長に

「情報爆発」という造語を考案し、ビッグデータでは持論を展開する東大の喜連川教授が、国立情報学研究所の所長に就任します。 日本学術会議などでよくご一緒した喜連川教授の今後の活躍が期待されます。

角竜類とは

日本経済新聞電子版2013/2/19 21:51国配信(共同)の「国内初「「ケラトプス類」の化石発見〜鹿児島・下甑島、8000万年前の地層から」の記事のについて、「角竜類」とは何かの解説記事がありました。 「角竜類 草食恐竜の一種。ジュラ紀後期00によりますと、万…

8000万年前の地層から国内初「ケラトプス類」の化石発見

日本経済新聞電子版2013/2/19 21:51国配信(共同)によりますと、国内初の「ケラトプス類」の化石が8000万年前の地層から 鹿児島・下甑島で発見されたのことです。<引用:「「国内初「ケラトプス類」の化石発見〜鹿児島・下甑島 8000万年前の地層から^ 2013/…

サラリーマン川柳100選

恒例の「サラリーマン川柳コンクール」の最優秀作100選が発表されました。第一生命保険の主催で、今回で第26回になるようです。全30,490句からの100句なので、相当の競争率です。 様々なマスメディアで発表されていますので、多くの句をご存じでしょうが、以…

再生医療に法整備(厚労省)

iPS細胞などを用いた再生医療の実施に関して、そのリスクに応じた規制を法整備を通して行う見込みであることが分かりました。厚労省が法案の提出を行う模様です。 時に、医療リスクを「高(iPS細胞などを使う臨床研究)」・「中(骨髄などの幹細胞を使う…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

「日本人の留学」はどうすれば増えるのか?

東洋経済オンライン2013/2/18 08:00配信の藤井雅徳氏によるコラムの「日本人の留学はどうすれば増えるのか?」は、非常に意味するところが多いです。 まず、最近の統計によると、高校から海外の大学に留学する生徒の数は増加傾向にあるらしいです。しかし、…

最新版「大学就職率ランキング」ベスト100

東洋経済オンラインの週刊東洋経済編集部「最新版「大学就職率ランキングベスト100」によりますと、2012年卒の就職率の前年卒に比べてわずかに改善したようです。 中でも、理系では薬学部の躍進が目覚ましいようです。薬学部は、4年制から6年制に移行した影…

G20とアベノミクス

ロシアで開催されたG20で、「日本の阿部内閣のいわゆるアベノミクスが、通貨安競争を引き起こしているのではないが、各国とも通貨安競争はやめましょうね」といった合意がなされたという報道が相次ぎました。 しかし、日本が名指しで批判されなかったことが非…

ロシア隕石は小惑星「2012DA14」とは異なるらしい

日経新聞電子版速報(共同)2013/2/17 19:05配信「ロシア落下隕石、火星より遠い楕円軌道 NASA」によると、今回のロシアで落下してきて被害が出ている隕石と、2月16日未明に地球に大接近した小惑星「2012DA14」とは、互いに軌道が異なり別々の小惑星であ…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

シェールガスの安さが日本を救うか

昨日の記事にも書いたように、シェール革命によりエネルギーの世界的な需要と供給のバランスが変わり、「買い手市場」になる可能性があります。 そうすると、エネルギー買い手である日本が、非常に安くシェールガスなどを買い付けることができるようになる可…

「国際展開戦略」

政府の成長戦略の大きな柱となる「国際展開戦略」が、本日2月18日に明らかになりました。 長寿健康やエネルギーの特区が本格的に始動しはじめるようです。 ただ、特区構想は過去に何度もそしていくつもあっているので、今回はどう国際展開と結び付けるのかが焦…

仙台に東北最大の水族館開設

八景島シーパラダイスをけい経営する会社が、被災地復興のため、東北地方では最大規模の水族館を開設するということです。 維持費をかなりかかる水族館ですが、全国規模で非常に人気があります。生物の多様性が、陸上生物とは異なって、ある種の「癒し」を与…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

「社長は少しバカがいい」

「社長は少しバカがいい 〜乱世を生き抜くリーダーの鉄則〜」という本は、現在78歳というエステー化学の会長の鈴木喬(すずき・たかし)氏が著者です。 民主主義経営を完全否定し、独裁即決主義。経営とって、民主主義は時間がかかりすぎると、一刀両断。 その他…

エネルギー「売り手市場」から「買い手市場」の転換と日本再生

これから、もうひとつの異なった視点が出てきます。それは、エネルギー「売り手市場」から「買い手市場」の転換が起こるということです。 日本再生の鍵は、そこにあると言われています。 つまり、市場価格を決める主導権は、買い手側にあるようになるというので…

10年後のシェールガス消費量世界一は中国

中国の経済発展は、すごい量のエネルギーを必要としています。

シェールガス資源量世界一も中国

2011年4月に米国がまとめた報告書によると、中国のシェールガス資源量(回収可能量)は、36兆m3(立方メートル)で世界最大です。 第2位が米国で24兆立方m3、第3位がアルゼンチンで22兆立方m3、続いて、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、カナダの順。 実に…

タイトオイル

シェールガス・シェールオイルの革命がもたらす影響は、単に各国のエネルギー政策だけでなく、経済状況はもちろん、地域的な政治状況まで大きな影響を与えてきたようです。 頁岩を構成する層構造において、層の間の隙間が非常に狭く、メタン分子のわずか10倍…

日本の将来

日本の科学・技術の将来を考えるとき、特に基礎研究の将来を考えるとき、日本の政治経済がしっかりしていないと、全くたちいかなくなります。 科学者は、具体的な政治経済の在り方に意見を言える専門性も力量も基本的にはありません。しかし、研究のテーマや…

ロシアに隕石落下で負傷1200人

ロシアに隕石が突入し、昨夜の段階で、725人もの人たちが負傷したとの報道でしたが、今朝には負傷者は1200人を超えた模様です。 2月15日朝、ロシアのウラル地方のチェリャビンスク州付近に隕石が落下したとのことです。テレビの映像によると、朝焼けの…

小惑星の命名法

小惑星の名前は、現在のところ、天体の中で唯一、発見者に命名提案権が与えられています。 Wikipediaによりますと、小惑星の命名法は、以下のようです。 「まず、新天体と思われる天体を2夜以上にわたって位置観測し、その観測結果が小惑星センター (Minor P…