啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

別れの季節

3月の中旬も過ぎてしまいそうな季節になってきました。外出時には薄めのコートを着ようか着きまいか迷うほどに温かくなっています。 3月はいつもそのような季節のかわり目であると同時に、卒業式などで別れの季節でもあります。 お台場でも、プロジェクトを…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

ノイシュヴァンシュタイン城

「ノイ」は、英語で言えば「new」、つまり「新」。「シュヴァンシュタイン」とは「白鳥河口」の意味の地名です。いわば、「ノイシュヴァンシュタイン城」とは、「新白鳥河口村城」とかいう名前ということでしょう。 ノイシュヴァンシュタイン城は、ご存知、…

ハイパーインフレ時代への備え

特に若い世代の研究者や研究者を目指す人たちは、自身の経済状況にはもちろん気をつけますが、基本的に世界経済や日本経済には注意を余り払いません。むろん、払わないでいい状況があって、安心して研究に臨んだり、研究者を目指せればいいのですが、最近の…

「いい円安」と「悪い円安」

円安に向かうのも当然として、レフレの状況の下での円安を「いい円安」といい、「ハイパーインフレ」に向かう円安を「悪い円安」というそうです。 いわば、対米ドルで、せいぜい125円までが「いい円安」で、それを超えていくと「悪い円安」と言えるのでし…

黒田日銀新総裁体制

黒田東彦・アジア開発銀行総裁を次期日銀総裁に、岩田規久男・学習院大教授と中曽宏・日銀理事が新副総裁に充てるなど政府が提示した日銀の正副総裁人事案が、3月15日に国会で承認されました。 いよいよ「物価上昇率2%」のインフレを目指して、一層の金融…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

東京駅の混雑からみるアベノミクス

最近の東京駅の混雑は、半端ではありません。昨日も夜9時を過ぎているというのに、朝のラッシュアワーのような人の混雑が東京駅のコンコースで続いていました。 夕方には、コンコース内のお店も長蛇の列。教授の世代ですと、約20年以上前の「経済バブル」…

ついに東京で桜が開花

静岡県三島市の遺伝研のサクラはこれからというのに、都内のサクラが開花したと気象庁が発表しました。 確かに地域によって差はありますが、いよいよ春の到来でしょうか。 東日本大震災以来、過去2年の冬は長いように感じられます。一日一日は矢のように過…

財団法人遺伝学普及会総会

財団法人遺伝学普及会は、遺伝学研究所が文部省直轄の国立研究所になる以前に、財団法人遺伝学研究所として始まったものです。 このため、長い歴史を持ちます。国立遺伝学研究所が設立された以後、税段法人遺伝学普及会として長く活動してきました。 今回の…

環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加の意味

朝日新聞デジタルによると、安倍首相が「環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加」を表明したと報じました。 「安倍晋三首相は15日夕、首相官邸で記者会見を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加することを正式に表明した。首相は「TP…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

総合科学技術会議の構成員

総合科学技術会議は、内閣総理大臣を議長として、14人の議員をもって構成することとしています。有識者議員の任期は2年としており、必要に応じて再任できることとなっています。また、2年ごとに全て改選するのではなく、ほぼ半数ごとに改選期が到来するよ…

知人教授の定年退職が続々

先日の記事でも書きましたが、知人の教授の方々の定年退職が続々とあっています。 今日も2人、本日までで7人の方々が退職され、会に出席しています。

東京・パレスホテルで東大教授退職祝賀会

山尾教授の最終講義の司会を終えたら、そのまま急いで三島駅に向かい、レノベーションがなされてピカピカの東京駅の皇居前のパレスホテルで、入村東大教授(薬学研究科)の退職祝賀会に臨みました。 開会には少し遅れましたが、全体的には何とかご迷惑をかけ…

徒然なるままに

「つれづれなるままに 日ぐらし硯に向かひて 心にうつりゆく よしなしごとを そこはかとなく・・・」 兼好法師の徒然草の有名な冒頭の一説ではありますが、本日の山尾教授の最終講義の題目が「徒然なるままに」です。 この最終講義の座長に、教授が指名を受け大…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

網走番外地

1968年の東大の第19回駒場祭のポスターが、「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうが泣いている 男東大どこへ行く」という、とても有名なコピーでした。 そこまで、いわゆる東映の「やくざ」映画や「任侠」映画が、特に学生にとってとても人気があったと…

東大・史上初の推薦入試導入か!

東大の清水孝雄理事・副学長は、確か文科省の科学官を教授とともにご一緒したことがあると思います。特に、当時、ライフサイエンスの科学官は、清水先生と教授の2人だけだったと思います。 その清水先生を座長として学内検討会議を開催し、後期日程入試の2…

佐々木卓治教授が国際農業研究グループの理事に選出

教授の敬愛する東京農大の佐々木卓治教授が、国際農業研究協議グループ独立科学パートナーシップ理事会の理事に選出されました。 わが国の農業研究における大きなステップになるものと思われます。特に、国際的なvisibilityを高めることは非常に重要なことで…

バチカン:コンクラーベが始まる。

バチカンの新法王を決める枢機卿達の投票、コンクラーベが始まりました。初日は「黒い煙」で、予想通り決まりませんでした。 異教徒ながら、教授は少し関係していますので、今後に要注目ですね。

限定499台:フェラーリ初のHVに購入希望者1000人が殺到

「F40」、「F50」、「エンツォ」そして、今回「ラ・フェラーリ」。 スーパーカーファンでなくても、なんかワクワクするようなニュースです。世の中、不景気なのか好景気なのかさっぱりわかりませんが、車好きな大富豪はいてもたってもおられないのでしょう。…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

家畜資源研究会

東京・麹町の都市センターで、「家畜資源研究会」の総会と会員交流会がありました。 教授会議など終了後に、直ちに東京に向かい、なんとか交流会には間に合いました。久しぶりに、懐かしい方々とお会いしました。 広島カープの赤ヘル軍団の元監督の古葉さんに…

教授会議の日

今日は、朝から会議漬けでした。いつもの月一の会議の日ですが、結構大変です。 朝から、総合企画WG会議・教授懇談会。昼食を挟んで、教授会議と大学院専攻委員会。 終わったのが、午後4時前でした。

484のブルース

札幌市苗穂町484番地は、網走番外地と並んで、札幌刑務所があった所在地。その484を題材とした演歌ブルースは、アウトロー「雁来のバラ」をモデルとしたということで、当時放送禁止曲となりました。 歌詞があまりにも反社会的と考えられたのでしょう。そ…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

3度目の啄木の歌碑

岩手県・陸前高田市の名勝地である高田松原に、1957年に石川啄木の歌碑を建立。刻まれた短歌は、 「いのちなき砂のかなしさよ さらさらと 握れば指のあひだより落つ」。 たしか、この短歌は、生まれたての長男を亡くした深い悲しみを歌ったものと言われてい…

「スリー・イレブン」の記憶

2001年の「9月11日」の世界同時テロを、米国では「ナイン・イレブン」といい、決して忘れません その意味では、2011年の「3月11日」の東日本大震災の津波災害は、「スリー・イレブン」となり、決して忘れられない大災害です。 本日で丸2年が経ってしまいまし…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207