啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「昨日までの世界―文明の源流と人類の未来」(ダイアモンド著)

ダイアモンド博士の最新刊が、「昨日までの世界(上・下)―文明の源流と人類の未来」です。 原題は、Dr. Jared Diamondの「The World Until Yesterday: What Can We Learn from Traditional Societies?」です。 前書の「銃・病原菌・鉄」および「文明崩壊」が…

ネットワーク依存専門外来

国立病院機構久里浜医療センターでは、「2011年7月に日本初のネット依存治療専門外来を開設し、新規患者数は2012年末までで121人(10〜80代)」(下記引用)にも達しているといいます。しかも、その6割は未成年者ということです。さらに、「深刻なケースも…

国大協の留学生倍増計画:数値目標の設定

いよいよ、国立大学が生き残りをかけて、留学生の倍増計画を数値目標を掲げて設定しました。 我が国の人口減少は、特に若年層の現象に歯止めがかからず、このままでは大学に学生があまり入ってこない状況が懸念されます。 もちろん、「世界的な公共財」とし…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

お詫び:金曜日(2013.3.08)と土曜日(2013.3.09)の記事に混乱

金曜日と土曜日の記事に混乱がありまして、金曜日のオリジナルな記事がなくなってしまいました。誠に申し訳ありませんでした。ここにお詫びいたします。

遺伝研:週末に全面停電

遺伝研の引き込み電力幹線の取替え工事のため、以下の期間中、全館停電になる見込みです。 3月9日(土) 午前8時から午前10時 3月10日(日) 午後1時半から午後3時半 したがって、ネットワークなども館内の停止なども停止します。 実験室関係は、野澤助教と…

祝10万人(ユニーク訪問者)目様への記念品が決定

先日に発表しました祝10万人(ユニーク訪問者)目様(正確には100,006人目様)への記念品が決定しました。 1TB(テラバイト)のポータブル・ディスクをお送りすることなり、宅配便にて本日発送させていただきました。 関心をもっていただいた皆様、どうもあ…

オーダーメイド医療実現化プロジェクトに2012年度の補正予算で52億2000万円

日経バイオテクONLINEメールの宮田満氏の記事によりますと、オーダーメイド医療実現化プロジェクトに2012年度の補正予算で52億2000万円がつき、SNP解析を行うことが決まっていることがわかりました。 これは、理研や東大・医科研のバイオバンクのことです。…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

ついに1ドルが96円台に

米国では、ついに1ドルが96円台に突入した模様です。 先ほどの失業率の改善で、また米国経済は上昇期待で、大きく上を向いて動いていくものと想定されます。 このような日米の経済の過熱的な前倒し期待相場が、われわれの実体生活にいい効果をもたらしてくれ…

米国失業率の大幅改善

先ほど発表されたばかり米国の失業率は、、予想以上の改善で、7.7%となったもようです。 非農業部門で約236000人の雇用創出が果たされ、またニューヨーク市場は非常にポジティブに反応する可能性があります。ただ、研究活動においては、歴史的なグ…

ニューヨーク市場・東京市場の急騰

ニューヨーク市場が連日の史上最高値を更新すれば、東京市場もリーマンショック前の高値を上回るほどの値上がりで急騰しています。 円為替も、対ドルでほぼ95円にもなっての円安が続いています。我が国では、来年に控える消費税の導入が心理的な壁になってい…

体験入学生の成果発表会

本日(2013年3月8日)午後5時から、研究室に体験入学した名古屋大学3年生の藤永君の成果発表会が行われました。 約1週間の滞在ではりましたが、講義を受けた後、イカとホタテのロドプシン遺伝子の抽出、PCR,シーケンシング、配列比較、系統樹作成と、一連の…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

実中研に新理事長

お恥ずかしいことに、実験動物中央研究所の理事長でおられた野村達次先生がお亡くなりになったことを全く知りませんでした。 教授は、野村達次先生に大変お世話になりました。ここに、ご冥福をお祈りいたします。 <引用:「実験動物中央研、理事長に野村専…

大学教員ポストのゲット・チャンス

これは、まさに大学教員ポストのゲット・チャンスです。今後10〜20年では起こり得ないだろうほどの絶好のチャンスです。 若手の研究者の方々は、是非このチャンスを活かしましょう。いいポストの公募あれば、思い切って応募して、チャンスを活かしましょう。

一時的な大学教員不足時代が到来

先日、日本大学のある教授の先生が言っていました。この先生によりますと、「教授の先生の退職が続いて、その補充が間に合わず、なんとか非常勤講師の手当でしのいでいる」という状況であるということでした。 団塊世代の方々の退職ラッシュで、大学教員の空…

団塊世代大学教授の定年退職ラッシュ

いよいよ、団塊世代の方々の大学教授を始めとする大学教員の定年退職ラッシュが始まっています。 今年の2013年の3月は、教授の知人だけでも4〜5人の教授の方々が定年退職されます。これは、あと3〜4年間にわたってこの定年退職ラッシュが続きます。

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

腸内細菌叢は遺伝的な要因も

上述しましたように、ヒト腸内細菌叢の主要コンポーネントのいくつかは遺伝的に決定されているということを、大規模な数の双子ペアのセットのメタゲノム解析で明らかにしました。The 1653rd Biological Symposium Date: Tuesday, March 5, 2013 Time: 10:30 …

東工大で定年退職記念講演会

本日、東工大のすずかけ台キャンパスにて、3人の教授の先生方の退職記念講演会がありました。 3人の先生方とも、素晴らしい業績を残されており、とてもいい講演会でした。 その後の懇親会も、同じ大学の会場のホールで行われ、会費がひとり1000円という質素…

遺伝学普及会から桜の苗へ三陸町への寄贈

昨年の2012年のちょうど今頃、遺伝学普及会の主催で桜に関するチャリティ公開講演会が開催されました。その寄付金を中心に、桜の苗木が購入され、植つけ時期を慎重に検討しながら、いよいよ今月末に桜の苗木を南三陸町に寄贈することが決まりました。 これに…

Andy Clark博士来室

昨日、2013年3月5日(火)の昼食時に、米国コーネル大学のAndy Clark教授が来室しました。長年の友人ですが、明石教授がホストで遺伝研の客員教授として3月4日に来日しました。 下記に記載するように、ヒトの腸内細菌叢のいくつかの主要コンポーネントの最近グ…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

セルイノベーション運営委員会

本日(2013年3月5日(火))、文部科学省(文化庁5階特別会議室)にて、セルイノベーション・プロジェクトの運営委員会が開催されました。 データ解析拠点を担当している教授のグループは、NGSの大量データ解析の大規模なソフトウエア群の独自開発と広範な流通…

桜庭ななみさん

先日、たまたま見たテレビドラマでみた新進気鋭の女優さんに感動しました。 一世代前の若きマドンナだった吉永小百合さんを彷彿とさせる雰囲気が漂っていました。

セルイノベーション講習会

昨日(2013年3月4日(月))、文科省のセルイノベーション・プロジェクトの講習会が、遺伝研で開催されました。 今年に3回行われる予定の講習会で、その第1回目です。 この回の講習会では、受講者を約10名程度に絞りこみ、より突っ込んだ内容で若手を中心に人材…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)をご覧下さい!

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記あるいは2月7日(木)の日記(再掲)は、アクセスが多いため、以下のいずれかのURLをご覧下さい! http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124 http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130207

遺伝研体験入学が始まる

遺伝研の体験入学として、教授の研究室でも名古屋大学から学部3年のF君がやってきました。 野澤助教と金城研究員のお世話によりプログラムが策定され、本日から実験実習も含めて体験入学が始まりました。 教授も、明日の午前9時から、F君のためだけの授業を…

スピーカーとゲスト(「ベースペアからボディプランまで」)

"From Base Pair to Body Plan Celebrating 60 years of DNA" (Organizers: Alex Gann, Cold Spring Harbor Laboratory; Robert Martienssen, Cold Spring Harbor Laboratory/HHMI)Speakers: Stephen Baylin, Johns Hopkins University School of Medicine H…