啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

生活費の高い都市の世界ランキング2016

生活費の高い都市の世界ランキング2016で、東京は何年にも亘って首位をキープしていましたが、円安効果もあって、上海と同率の第11位に転落しました。いいことかもしれません。1 – シンガポール2 – スイス・チューリヒ(Zurich)、 香港(Hong Kong)4 – ス…

進化生物学を重視する学長

このアブドラ国王科学技術大学の学長は、ジャンルー・シャモー(Jean-Lou Chameau)というフランス系のアメリカ人で、カルフォルニア工科大学で6年も学長を務めた人。過去3年間にわたってカルフォルニア工科大学を世界大学ランキングで世界第1位に導いたという…

ディスティングシュド・プロフェッサーと長老

教授も、日本人としては国際的な場ではバンバン言う方ではありますが、だいたい肝心のところしか言わないようにしています。と言うのも、約60名ほどのファカルティの中で、コの字にアレンジされた席を冷静に見渡すと、学部長と同じくらいの年齢の教員は教授…

Education Day (エジュケーション・デイ)

教授のいるアブドラ国王科学技術大学では、3つある学部のそれぞれにおいて、「エジュケーション・デイ(Education Day)」と言うのがあります。教授は、計算生物科学研究センター(CBRC: Compuational Bioscience Research Center)という計算科学学部の下にある…

知能指数を高める遺伝子

少し古いニュースになりますが、たまたま興味深い記事を見出しました。2007年11月07日08:20(シカゴ/米国)発のAFP電に寄りますと、「「知能指数を高める遺伝子」を特定、研究報告」との見出しで、以下の記事を打電しています。若干、刺激的です。 「【11月7…

3月08日(火)

テキサスの大恩人、逝く

教授は、学位を取ってすぐに、米国テキサス州のヒューストンのメディカルセンターにあるテキサス大学ヒューストン校に留学し、ポストドクを2年そしてResearch Assistant Professor (助教授)をほぼ2年の合計ほぼ4年を過ごしました。もう約35年前のことになり…

野澤さん、どうもありがとう!

約4年半、遺伝研で助教をしてくれた野澤さんが、いよいよ4月からの新赴任地の首都大学東京に移動します。彼の母校でもあり、とても嬉しい移動です。 一方遺伝研での貢献は非常に大きく、研究室での彼の活動は目覚ましいものがありました。しっかりした論文…

干し柿はなぜ腐れないのか?

本日、親しいご夫婦から、ご主人の実家で作られたという立派な「干し柿」をいただきました。サウジアラビアにいくつか持って行きますが、これを食べたところ、甘く大変美味しいものでした。 ふっと、「そう言えば、干し柿って、長く置いていても結構腐れない…

サード(THAAD)

「サード(THAAD)」は、「THAAD(Terminal High Altitude Area Defense System=サード)」のこと。アメリカが開発したミサイル防衛システムのこと。高性能なレーダーで敵の弾道ミサイルを迎撃する。韓国が導入予定。」

3月04日(金)

3月03日(木)

3月02日(水)

3月01日(火)