啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

セルイノベーション倫理委員会

セルイノベーション・プロジェクトでも、いよいよデータ公開が山場を迎えてきました。 ヒト関係のデータにおいては、慎重に倫理に留意しながら、大胆に公開していきたいところです。そのために、このプロジェクトの倫理委員会が機能することとなります。

サッカーのベッカム選手が引退

速報として、一斉に様々なメディアが、「サッカーのベッカム選手が引退」というニュースを報道しています。 マンチェスター・ユニナイテッドの香川選手の活躍を見ると、主役交代という時代の流れを感じます。

PLoS系雑誌に投稿する際の留意点

「PLOS系」雑誌は、PLOS Biologyを頂点に、ライフサイエンスの良質な論文を出版して、その評価も年々高まってると思います。PLOS GeneticsのAssociate Editorをしている教授としても、非常に大切にしている学術雑誌でもあります。 とくに、PLoS Oneは、そのa…

千代田の風

赤坂の香りに乗せて、千代田の風が気持ちのいい夕方の東京でした。

魚類検索図鑑

ハゼの共同研究者でもあります京大の中坊徹次教授が編集した魚類検索図鑑が出版されました。日本の魚類を中心とした検索図鑑ではありますが、それでも3分冊からなる大出版物です。 陛下や宮内庁皇居内生物学研究所の先生方もハゼの部分を担当され、その別刷…

会議の日

総合企画ワーキンググループ会合・教授懇談会・教授会議・専攻委員会と、ほぼ丸一日の会議漬けの本日。月に1回の全日会議の日ながら、終了すると、どっと疲れが出てしまいます。

伊藤ご夫妻の来島

昨年末に結婚された伊藤ご夫妻が、ご挨拶にわざわざに三島に来てくれました。 せっかくのご来島に、こじんまりながら、フレンチ・レストランでお祝いをしました。 どうか、お幸せに!

Hobbit (ホビット)

『ホビット』(The Hobbit)は、2012年から2014年にかけて公開が予定されている映画です。 以下の3部作のうち、第1部 『ホビット 思いがけない冒険』(The Hobbit: An Unexpected Journey)が、現在大ヒット中とのこと。 第1部 『ホビット 思いがけない冒険…

「ジェンダー・バランス」

一方、日本の場合は、よっぽど意識していわゆる「ジェンダー・バランス」を考えないと、いつの間にか男性ばかりのスピーカーになりがちになることも事実です。できるだけ女性研究者を優先してスピーカーにするくらいで、ちょうどいいのかもしれません。 その…

女性研究者の尊厳

まず、男女にかかわらず、その研究者が素晴らしい業績を出しているからというのが、正当な回答ではないでしょうか。そのうえで、「同じようなレベルの高質の研究成果を出している研究者ならば女性を優先しましょう」という考え方でないと、そのイスラエルの…

日本に招待されたイスラエル女性研究者の失望

先日、日本のシンポジウムに招待された、あるイスラエル女性研究者から聞いた話です。 日本の研究者から日本に招待されたと非常に喜んでいたというこのイスラエルの女性研究者。感激して、そのシンポジウムの主催者の日本人の研究者に、「どうして自分をシン…

「いい円安」と「悪い円安」

以前にも書いたのですが、米国経済の好転にのかかっての円安なら大体「1ドル125円程度」までは、アベノミクスのターゲッテッド・インフレーションもあって想定内。つまり、「いい円安」ということでしょう。 一方、これが「1ドル125円程度を超えてくる」と、…

予想通りの1ドル100円突破

日本の経済ニュースを駆け巡ったのが、外国為替で1ドルがついに100円を突破して、本格的な円安基調に突入したのではないかとの報道でした。 「7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議を受け、週明け以降の外国為替市場で円相場は1ドル=100円を下回る水準…

ムンカーチ・ミハーイ(Munkacs Mihaly)

絵画好きの人なら「ムンカーチ」といえば、キリストをテーマにした大きな3部作を思い出すに違いありません。

長い輭どうもありがとうございました。

秘書のひとりが本日をもって寿退所(「寿退社」)となりました。長い輭どうもありがとうございました。

5月10日(金)

デブレッチェン

当初、「ブタレッチェン」と呼んでいて、どこかおかしいと言われて、はっと気付きました、間違っていることを。正しくは「デブレッチェン」でした。つまり、「デブ」のところを「ブタ」と呼んでいたのです。 ハンガリーの第2の都市。ブタペストに次ぐ第2の…

NIHの「脳マッピング」プロジェクト

最近、米国NIHの所長のフランシス・コリンズ博士が、オバマ政権の後押しの下、「脳マッピング」プロジェクトに大型予算をつけたことを発表しました。 これは、「ゲノムから脳」への研究シフトというよりも、ゲノムを基盤技術として脳研究の大幅な進展を図る…

エミレーツ航空のビジネスクラス

飛行機のビジネスクラスの座席に「ベッドメーキング」があるのは、この航空会社だけではないでしょうか。ある時間にあると、客室乗務員がマットをもって、各座席に「ベット」をつくりに来てくれます。 実際、このマットがあるのとないのとでは、寝心地に格段…

ブラック・プール(Black Pool)

「ブラック・ホール」なら、天文ファンならずとも、ほとんどの方が知っている「宇宙の光をも吸い込む超強力な穴」。 では、「ブラック・プール」とは何かを知っている人は少ないと思います。これは、深海で潮流などの海水の動きが全くないため、高濃度の塩分…

ディ・デューブ(Christian René de Duve)博士逝く

ベルギーのノベール生理学医学賞の1974年の受賞者で、教授も何度もご一緒に食事したクリスチャン・ディ・デューブ博士が、5月4日にご逝去されたという訃報が入りました。 5〜6年前に、ベニスで2人だけでレストランに一緒に行って夕食をごちそうになった…

アバヤ

女性がその全身を黒の布で覆うとき、その色の対比から浮き出た顔や目は却って美しく見えることを発見しました。黒の「移り映え」効果ともいうべきものでしょうか。 元来は宗教的な制約によって作出されたアバヤも、見方によっては個性的なファッションの一つ…

ゴールデンウィークの中日

本日を「ゴールデンウィークの中日」と言っていいのかどうかわかりませんが、本日の夕方の成田エクスプレスはガラガラなようです。 4月27日(土)が出国ピークだったようで、この日が今年のゴールデンウィークの始まりの日ということでしょうか。

憲法記念日と憲法第96条の変更

憲法第96条の変更問題は、以前にこの日記でも話題にしました。 詳しくは、以下をご参照ください。(2012年12月19日(水付の本日記「憲法96条と国民投票法」)) http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/searchdiary?word=%B7%FB%CB%A196「まずは手続き論から」とい…

移行法人の最終化へ

夕方から東京にて前財団法人・遺伝学普及会の常務理事会がありました。移行法人は、全て平成25年末までに申請を終了しなければならなりませんので、弱小法人はどこも移行準備で大変でしょう。 学会も、会員500人以下の学会は例外扱いされるような噂を飛び交…

利益率16%のレストラン食

「原価率65%以上でも儲かるレストラン」という題目で、東京の「俺のイタリアン」というお店を紹介していました。 超高級な食材を使ったイタリアンなのに「立ち食い」ということで、「そば」じゃないんだからという声が聞こえてきそうなレストランです。そ…

b-mobile 3Gの更新の難しさ

未だにが外出先でPHSの無線でパソコンのインターネットを使っている教授ですが、「b-mobile 3G」が4月30日で終了し、延長更新しなければならなくなりました。画面の指示通り更新作業を進めるのですが、ものこの商品が古いのか、指示通りにしても「これは…

やきとりカフェとブシュロン

三島も本町あたりには、いいお店があります。でも、最近、うなぎの蒲焼でs老舗で有名だった「うなよし・本町店」が「うなぎ すみの坊 本町店」になったとか。 この「うなよし」は「緑町店」というのもあって、このほうも観光バスでお客さんが乗り付けてくる…

赤坂の緑も鮮やかに

赤坂も、その中心街の赤坂見附付近でも、繁華街を離れると緑の多いところがあります。5月に入ると新緑の美しさがこの雑踏の都会の中では一層引き立つようです。

「ジェネレーション Y」

米国における現在30代後半の世代を「ジェネレーション Y」というようです。これは、ベビーブーマーの15年後くらいに生まれた世代を「ジェネレーション X」というのに対して、名付けられたといいます。 人口ピラミッドで人口の一番多い世代が40歳代になるころに…