啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2011-07-24から1日間の記事一覧

日本企業の海外移転の加速

東日本大震災の後、日本の企業の海外移転が続いているようです。海外に生産基地をもつことを、「Offshore(オフショア)」といっているようです。(英語では、海のスポーツのサーフィンなどをやる際の、陸風のことの意味だったりするようです。ちなみに、「Ons…

熱海の花火〜初ビデオ実験登場〜

熱海の花火大会の一コマを、ビデオでアップしてみます。うまくいくかどうか、要注目です。もしこれでうまくいけば、今後は必要に応じて、動画もブログの中で紹介していくことにします。 今夜の熱海は、今年一番の人出ではないでしょうか?

国家的な研究資金ショート

日本企業の海外移転の加速で、雇用だけでなく、法人税収の本質的な目減りが予想されます。 また、我が国の国債の90+何パーセント以上を日本人が持っているというところで、心配ないという人もいます。 しかし、国家的な財政状況からすれば、国民が溜め込んだ…

第一次産業と福祉産業のインテリジェント化

先端的な技術を有する産業が海外移転を加速させる中、我が国に残り得る産業としては、農業や漁業のようないわゆる「第一次産業」と、まさに老齢化を支える「福祉産業」が、それらの典型でしょう。 これらの産業にITを導入していくことを、「インテリジェン…

海外への産業移転にともなう研究機関の今後

このような日本企業の海外移転は、我が国の大学等の研究機関にも大きな変革をもたらすものと予想します。 ここでは、企業の研究所などではなく、大学や共同利用機関等の公的な研究機関について述べています。 まず、団塊の世代の退職研究者が、韓国・台湾・…

いよいよ明後日から「SMBE2011 at Kyoto」の始まり

The Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE)の2011年の年次大会が、いよいよ京都で始まります。 国際組織委員会の委員長を教授が、国内組織委員会の委員長を斎藤教授が、そして事務局長を池尾准教授が務めます。 プログラムの実務のほとんどは、…

日本食の影響を色濃く受ける中華料理の向上

先日、北京を訪問した際に、いろいろな中華レストランに連れて行ってもらいました。 そこで感じたことは、日本の食文化が大きく影響を与えていることでした。これには、少しびっくりしました。 たとえば、「鉄板焼き」ですが、ほとんど日本と同じです。また…

中国にもうすぐくる「所得倍増計画」

経済発展を続ける中国では、そのうちに「所得倍増計画」が発表になるはずだと、北京の人達が言っておりました。 「所得倍増計画」といえば、経済復興著しい当時の日本において、池田勇人総理大臣(当時)がぶち上げた経済政策でした。 そして、その目標が実…

(日)衰退を危惧する

//以下の学会などへ是非ご参加ください・・・ ・2011年7月26日(火)〜30日(土) 京都 SMBE 2011 Annual Meeting, Kyoto University, (http://smbe2011.com/) ・2011年8月28日(日)〜30日(火) 三島市=>静岡市 日本組織適合性学会第20回大会 (http://www.aeplan.c…