啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

(月) いよいよドバイを出てサウジアラビアのジッダへ

 昨日の2020年8月23日(日)の大学KAUSTがチャーターした便は、午後8時に無事に飛び立ってジッダに到着したという情報がもたらされ、本日2020年8月24日(月)のチャーター便はいよいよ予定通り飛び立つだろうと期待されました。

 もうドバイで3泊も待っているので、その期待は大きくなります。

連泊したホテルもチェックアウトを午後3時までに伸ばしてもらって、いざドバイ空港へ。

約15分で空港に到着するも、ドバイ空港のパスポートコントロール前のチェックインカウンターは、もうガンランとして誰もいません。本当にこんなドバイ空港をみるのいは初めてでした。

 チェックインは、出発時刻の4時間前の午後4時から始まるので、それまでゆっくり待つことにしました。そのうち出発カウンターも分かり、KAUSTの人たちも集まりだして、午後4時には待ち行列ができてしまいました。教授も早速に並びましたが、多少の不安にも関わらず、PCR検査も陰性証明がすでに報告されているらしく、非常にスムースにチェックインが終わりました。大きな荷物も預けてしまったので、少し身軽になって安心しました。

 まあ、これで無事にサウジに戻れると思ったら緊張感も薄れて、「どうせ中に入ってもラウンジも相手いないし・・」と思い、パスポートコントロールを通過する前に、チェックインカウンター近くのベンチイスに座って身支度をすることにしました。

 すると、空港職員のような中国人が教授の横に座って質問してきたのでした。このサウジアラビアのジッタ行きの特別機は一体何なの?、と言った質問でした。というのも、欧米人がほとんどで中東関係の乗客はほどんどいないので、このコロナ禍の状況で何が起こっているのか心配したのでしょう。そこで、KAUSTという大学は国際的な大学で、先生や職員のほとんどは欧米人で、教授のような日本人も少ないことを説明すると、納得したようにいろいろなことを話し始めてくれました。

 特に、パスポートコントロールを過ぎて出国すると、ほとんどの免税店は営業しており、航空会社のラウンジなども開いているとのことでした。成田空港とは全く違う状況であることが分かりました。

 実際、パスポートコントロールをすぎると、人の数はまだ確かに非常に少ないですが、すべtの免税店は普通通りに営業して、ソーシャル・ディスタンスの誘導マークなどはありましたが、お店は普通通りのようでした。これは、空港の復活は近いのではないかと思った次第でした。

 午後7時には搭乗が始まり、サウジ航空の特別チャーター便はジッタに向けて飛び立ちました。

 予定通り、午後10時半頃には新しいジッダの空港ターミナルのターミナル1に到着して、大学が用意してくれたバスに乗り込み、待望のKAUSTに到着した時は、もうすぐ翌日になる午前零時のほんの少し前でした。そして、大学キャンパス内の自宅に到着した頃は翌日の午前1時近くになっていました。