啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-07-13から1日間の記事一覧

『チャンプ(The Champ)』(1979年:アメリカ映画)

「『チャンプ』(The Champ)は、1979年のアメリカ映画。『チャンプ』(The Champ)は、1979年のアメリカ映画。」 「親と子の絆を描いたボクシング映画。1931年に公開された、同名映画のリメイク作品である。監督はフランコ・ゼフィレッリ。子役のリッキー・…

「『サイド・エフェクト』(「side effects」

2013年のサイコスリラー映画。もちろん、「サイド・エフェクト」は英語で、薬の「副作用」のこと。静かな映画ですが、どんでん返しの連続のストーリー。必見に近いお薦めの映画です。 「『サイド・エフェクト』(Side Effects)は、スティーブン・ソダーバー…

ジョン・ボイド(Jon Voight)

「ジョン・ヴォイト(Jon Voight, 本名: Jonathan Vincent Voight, 1938年12月29日 - )はアメリカ合衆国の俳優。ニューヨーク州出身。ドイツ系アメリカ人とオランダ系アメリカ人の血を引く。身長191cm。」 「1967年に映画デビュー。1969年、田舎から出てき…

フェイ・ダナウェイ(Faye Dunaway)

「フェイ・ダナウェイ(Faye Dunaway, 1941年1月14日 - )は、アメリカ合衆国の女優。本名ドロシー・フェイ・ダナウェイ(Dorothy Faye Dunaway)。」 「1962年に舞台『わが命つきるとも』でブロードウェイ・デビュー。映画初出演作は1967年の『夕日よ急げ』…

キンバーライト

ダイアモンド原石が産出される火成岩のこと。 <参考> 「キンバーライト(英語: kimberlite、キンバリー岩)とは、カンラン石と雲母を主要構成鉱物とする超塩基性の火成岩。雲母橄欖岩(うんもかんらんがん、mica peridotite)とも呼ばれる。一部からダイヤ…

エトランゼ

「見知らぬ人」というフランス語。つまり、「エトランゼ」あるいは「エトランジェ」は、フランス語で「étranger」と書き、フランス語で「外国人、見知らぬ人」の意。 英語でいえば「ストレンジャー(stranger)」、つまり「strange(ストレンジ:不思議な)」…

ジゴロ

日本語で言えば、「ヒモ」。フランス語では「gigolo」。 <参考> 「ジゴロ(仏: gigolo)とは、女から金を得て生きている男(女から金を巻き上げて生活する男[1]、女にたかって生活する男、女から巧みに援助を得る男など)のことをいう。ヒモ、男妾など、ま…

さつま揚げ

この「さつま揚げ」は、知り合いが教えてくれました。九州では、これを「てんぷら」と呼びます。ご飯のおかずにはちょっともったいないですが、日本酒の冷酒で一杯やる方には最高でしょう。 しっとりとくる魚肉のすり身からほとりでるあくのない甘み。この魚…

プロの作った「牛めし」。

先日、また芹沢さんからいただいた「牛めし」。おいしさが、たまらなかったです。 らっきょうがサイドディシュで最高でしょう。 先週の金曜日にお邪魔した際の心遣い。どう味付けをするのかと、思わず自問せざるをえないようなうまみ。 これでは、ファースト…

垂涎(すいぜん)のヒレカツ上定食(トンカツ屋「欄」)

最近ときどき伺うようになりました「とんかつ屋 欄」(三島駅南口から歩いて2分)。写真は「ヒレカツ上定食」で値段は少し高め。「ヒレカツ定食」が値段ともにお薦めです。