啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

公開国際シンポジウム「エピゲノム」

S1. 公開国際シンポジウム(English)(9月24日 14:00〜17:00)
テーマ:Epigenomic regulation of cell fate determination and homeostasis in various organisms (多様な生物における細胞の運命決定・恒常性維持とエピゲノム制御)
世話人:角谷 徹仁(国立遺伝学研究所)、佐々木 裕之(九州大学 生体防御医学研究所)
共催:文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究「生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク」
(概要)
エピゲノム制御は多様な生物種において細胞の運命決定や恒常性維持に関わっている。具体的には、発生関連遺伝子の転写制御、細胞核のリプログラミング、セントロメアヘテロクロマチンの形成と維持、トランスポゾンの転写と転移の抑制、そして生物の多様性や進化などにおいて、エピゲノム制御は中核的な役割を果たしている。本シンポジウムでは、超高速シークエンサーを用いた網羅的エピゲノム解析の結果をふくめ、分裂酵母シロイヌナズナショウジョウバエ、マウスからヒトに至る様々な生物で明らかになってきた、細胞運命決定と恒常性維持におけるエピゲノム制御について討論する。このシンポジウムは英語で行う。
(演者)
S1-1 小倉 淳郎(理化学研究所 バイオリソースセンター)
S1-2 佐々木 裕之(九州大学 生体防御医学研究所)
S1-3 塩見 春彦(慶応義塾大学大学院 医学研究科)
S1-4 Rob Martienssen(Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA, Professor)
S1-5 角谷 徹仁(国立遺伝学研究所
S1-6 深川 竜郎(国立遺伝学研究所