啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

ワークショップ「新学習指導要領の下で学校教育の遺伝分野をどう教えるか」

 ワークショップ(W17)「新学習指導要領の下で学校教育の遺伝分野をどう教えるか」に参加しました。
 最後に、会長としてのご挨拶を行いました。

15:45 W17-01 新学習指導要領における「遺伝の法則」の位置づけ ○向井康比己(大阪教育大学・教養学科・遺伝情報研究室)

16:10 W17-02 遺伝分野をどう教えるか― 高校の生物教育の現場から― ○北浦隆生(大阪府立生野高等学校

16:35 W17-03 高校生物における放射線と突然変異の学習 ○藤川和男(近畿大学理工学部生命科学科動物遺伝学研究室)

17:00 W17-04 進化生物学はなにを教えるべきか―新・旧学習指導要領を比較して― ○颯田葉子(総合研究大学院大学先導科学研究科生命共生体進化学専攻)

17:25 W17-05 「遺伝的多様性」と「ヒトの遺伝」に理解を ○池内達郎1)、鎌谷直之2) [1)元東京医科歯科大学難治疾患研究所、2)理化学研究所ゲノム医科学研究センター]

17:50 W17-06 遺伝学用語集の編纂に向けて: オンライン編集システムの公開 ○桝屋啓志1, 2)、遠藤俊徳1, 3)、池内達郎1, 4)、布山喜章1, 5) 、山本博章1, 6) 、日本遺伝学会・遺伝学用語委員会1) [1)日本遺伝学会・遺伝学用語編集委員会、2)理研バイオリソースセンター、3)北海道大学大学院情報科学研究科、4)元東京医科歯科大学難治疾患研究所、5)首都大学東京生命科学、6)長浜バイオ大学環境生命科学コース]