啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2015-06-26から1日間の記事一覧

austerity (緊縮)

ギリシア関連で、「austerity」という英語がよく使われます。 これは、「緊縮」という日本語がぴったり合うようです。"austerity budget"は「緊縮予算」ですし、"fiscal austerity"で「緊縮財政」となります。"Greek protests against austerity." (ギリシア…

depapitated body (首をはねられた死体)

"Decapitated"は、"decapitate"という動詞の過去分詞。名詞は、"decapitation"。意味は、「首をはねた」という意味になります。米国では、職を解雇する意味の「首にした」という意味にも使われるようにです。 フランスのリオン近くのグレノーブルの工場でガ…

サラート

サラートとは、イスラムの「お祈り」、「礼拝」のことです。 毎日5回、メッカ(マッカ)にあるカアバ神殿に向かって「お祈り」することです。そうです、ご紹介したほぼ立方体の形をした「キューブ」の語源になった神殿です。「サラート(礼拝、サラー、アラビ…

ラマダンのもつ精神性

サウジの人達は、その規律遵守の程度には濃淡がありますが、基本的には非常に真面目に「お祈り」します。昨夜、その日のラマダン明けの最初の食事(「断食」は英語で「fast」で、これを破るのが「break」ですから、「breakfast」となり「ブレイクファースト」…

益田ミリ著「すーちゃん」韓国人気

36歳の独身女性を主人公にした「ヘタウマ」マンガの最高傑作のひとつ。教授は、マンガは読みませんが、今やマンガ海外人気のナンバーワンの「ワンピース」や「NARUTO - ナルト」を、韓国では抜いたと言われると是非読んでみたいと思わざるを得ません。実際に…

研究室で「イフタール」の会を開催

サウジアラビアの教授の大学のKAUST (アブドラ国王科学技術大学)でも、イスラムの人々は、ラマダンの真っ最中。 教授の研究室でも、院生を中心にサウジアラビアやエジプトの人達が多いので、昨夜思い切ってイフタールの会を開催しました。 ちょうどサウジ・…

総理大臣主催「イフタール」

外務省は、2005年から毎年、総理大臣による「イタフール」を開催しています。 昨年(2014年(平成26年))には、7月16日に開催されています。その前日(平成26年7月15日)に、外務省から出された「安倍晋三総理大臣による「イフタール」の主催」の案内文が以下のよ…

イフタール (Iftar)

「イフタール (Iftar)」とは、ラマダン(イスラム教的な断食)において、夕食どきのお祈りの時間の後か、その日の最後のお祈りの後かに、その日初めて食べる夕食のこと。普段とは少し異なる料理となります。 コトバンク(知恵蔵mini)によりますと、以下のように…

(金) イフタール

////国立科学博物館・特別展「生命大躍進」(2015年7月7日(火)から10月4日(日)まで////)乞うご期待!