啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-02-03から1日間の記事一覧

遺伝研ワークショップ「アジアにおける生物資源の進化ゲノミクスとプロテオミクス」

「アジアにおける生物資源の進化ゲノミクスとプロテオミクス」と題して、遺伝研ワークショップが、2月4日(月)と5日(火)の2日間が三島の遺伝研で開催されます。 所内代表者の長田助教が中心になってオーガナイズするものです。教授が名誉主幹教授をさ…

研究集会〜国立成功大学(台湾)との共同研究

台湾の首都は台北ですが、そこには国立台湾大学(NTU; National Taiwan University)があります。。そして、その台湾島のより南には古都の台南があり、そこには国立成功大学(NCKU: National Cheng Kong University)があります。 いわば、現在の首都の台北…

「ハトのDNAを初めて解読、国際チーム」

2013年2月1日(金)のAFP=時事通信のニュースによりますと、米国・中国・デンマークなどの国際共同研究チームが、ハトのゲノムDNAを解読して、2013年1月31日(木)のサイエンス誌オンライン版に発表したとのことです。 また、教授自身でこの論文を直接確認してお…

「男は黙って、この一杯!!」

熱海で見つけたお店のコーナー宣伝の文句:「男は黙って、この一杯!!」。 この文句に、懐かしさというか、いとおうしさというか、なんかノスタルジアを妙に感じてしまいました。 今なら、さしづめ 「女は黙って、この一杯!!」」のほうが、ぴったりするように…

日米入国審査を電子化し迅速化

米国に入国する際、事前に電子的に登録を行っておき、入国審査を端末で行うことによってその審査を迅速化する「グローバル・エントリー・システム」が、2014年度から開始される予定です。外交の相互主義から、日本でも同じことが米国国民になされます。 すで…

「超」の区別:「Hyer」と「Hypo」の意味

「超」という言葉から思い出す英語は、「Ultra」(ウルトラ)かも知れません。ひと昔前なら、国際体操競技での「ウルトラC」とか、「ウルトラマン」といった言葉に人気がありました。 「ウルトラマン」は、すでに知られすぎた「スーパーマン」を使わずして同じように属性を…

「アベノミクス 三本の矢」は1月24日(木)の日記をご覧下さい!

http://d.hatena.ne.jp/tgojobor/20130124