啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2010-09-22から1日間の記事一覧

 中秋の名月

中秋の名月とは、本日見る月のことですか。 でも、外は夏の夜の蒸し暑さが残っている雰囲気ですね。

 茶色の小瓶

今月末で閉店とのこと。マスターの石垣徹さんには、大変お世話になりました。また、最初の「アフターファイブ 石垣」にもどられるとの噂を聞きました。とにかく、できるだけ閉店前に茶色の小瓶に行きます。

格安航空

いよいよ格安航空が、日本の空港に本格的に参入してくることがニュースになっていました。 日本からマレーシアまで、キャンペーン価格でわずか5000円。Shan-sanもびっくり(!)でしょう。通常価格でも大手の航空会社の価格から半額から1/3程度とのこと…

Think, think, and think!

知性を無駄遣いしないためのコツは、「think, think, and think!」だと思います。 ・・手をつけて 動かす前に考えて・・( 正直言うと、自分に対する標語でもありますかねぇ。

問題設定と確証

もっというと、問題の設定に知性と時間をもっと使うべきです。それかできたら、80%以上は問題が解けたことと同じかもしれません。 そして、徹底的に確証を得る努力がいります。それは、必要というより必須です。 一番いいのは実験的確証です。自分がしないな…

知性の無駄使い

しかし、私には、むしろ若い人達の知性が「無駄遣い」されているように感じます。つまり、問題の設定が問題をしっかり解かないように設定して研究を行うため、その知的努力が実ったとしても、問題がはっきり解決しないのです。 はっきり解決しないような問題を…

解き切れない問題

一方、何が明確に分かったのかがわからず、本質的なことは30年以上前からあまり変わらないまま、問題は今も全く解き切れていないように感じました。 「この分野は過去を推定しているから、その歴史的制約のため本質的に検証は不可能なんだ!」という自分よがり…

良質な講演:集団遺伝学+分子進化

自分が30年以上前に一生懸命やっていた分野(今も基本はかわりませんが)なので、大変興味深く聞いておりました。 SNPなどのDNAデータが大量に扱えるようになったり、コアレッセンスの理論が洗練されたりしたりして、この分野もかなりの発展があってきているよ…

遺伝学会最終日

今日で、遺伝学会最終日。 明日の23日(木)の市民公開講演会学会北大のキャンパスプラザで行われますが、学会発表などは、本日が最終日でした。 午前中は集団遺伝学ぽっい進化研究が続き、生物資源研の伊藤剛さんのアフリカ栽培イネのゲノム解読以外は、午前…