啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

重点支援

国立大学法人の場合の重点支援は、以下の3項目と記載されています。

「<重点支援1>
主として、人材育成や地域課題を解決する取組などを通じて地域に貢献する取組 とともに、専門分野の特性に配慮しつつ、強み・特色のある分野で世界ないし全国 的な教育研究を推進する取組等を第3期の機能強化の中核とする国立大学を重点的 に支援する。ここでいう「地域」の捉え方は、各国立大学の事情に応じて柔軟に設 定することができるものとする。この枠組みについては、運営費交付金の重点支援 の仕組みを通じて、人材育成や研究力の強化の取組を推進できるような支援を行う。」

「<重点支援2>
主として、専門分野の特性に配慮しつつ、強み・特色のある分野で地域というよ り世界ないし全国的な教育研究を推進する取組等を第3期の機能強化の中核とする 国立大学を重点的に支援する。この枠組みについては、当該分野に重点を置いた人 材育成や研究力の強化の取組を推進できるような支援を行う。」

「<重点支援3>
主として、卓越した成果を創出している海外大学と伍して、全学的に世界で卓越
した教育研究、社会実装を推進する取組を第3期の機能強化の中核とする国立大学 を重点的に支援する。この支援の枠組みについては、国際レベルの競争的な環境下 で、人材育成や研究力の強化の取組を推進できるような支援を行う。」


一方、共同研究機関法人の場合の重点支援は、以下の3項目です。

「<重点支援1>
主として、大型装置等を用いて世界の学術研究の中核として国際協力・国際共同 研究などにより先導的なモデルとなる研究システムの創出につながる研究力強化の 取組を支援する。」

「<重点支援2
主として、特定分野における大学共同利用機関を中核とする大学間連携やネット ワーク形成による新たな学問分野の創生に資する取組など、大学の枠を越えた研究 拠点を形成・強化する取組を支援する。」

「<重点支援3>
主として、大学全体の学術研究の基盤構築や運営等を効果的・効率的に推進する 取組など、強み・特色ある分野の教育研究を基礎として大学全体を支える研究環境 基盤を構築・強化する取組を支援する。」