啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

サウダージ[Saudade](サウダージュ・サウダーデ)

 ポルトガル語の「サワダージ」あるいは「サワダージュ」は、非常に特別な言葉です。意味は「思い」なのですが、いろいろな物や人に対する「切ない思い」が一番近いかも知れません。
 とくに、ボサノバのテーマと言っても過言でないキーワードと言われています。

(参考)「サウダージ」とは?
サウダージ(Saudade、あるいはサウダーデとも)とは、郷愁、憧憬、思慕、切なさ、などの意味合いを持つ、ポルトガル語およびガリシア語の語彙。ポルトガル語、およびそれと極めて近い関係にあるガリシア語に独特の単語とされ、他の言語では一つの単語で言い表しづらい複雑なニュアンスを持つ。ガリシア語ではこの語はあまり使われず、通常類義語のモリーニャ(morriña)が同様の意味で使われる。」
ポルトガル語公用語となっているポルトガル、ブラジル、アンゴラなどの国々で、特に歌詞などに好んで使われている。単なる郷愁(nostalgie、ノスタルジー)でなく、温かい家庭や両親に守られ、無邪気に楽しい日々を過ごせた過去の自分への郷愁や、大人に成長した事でもう得られない懐かしい感情を意味する言葉と言われる。だが、それ以外にも、追い求めても叶わぬもの、いわゆる『憧れ』といったニュアンスも含んでおり、簡単に説明することはできない。ポルトガルに生まれた民俗歌謡のファド (Fado) に歌われる感情表現の主要なものであるといわれる。」
「なお、ガリシア語では[sawˈdade](サゥダーデ)となるほか、ポルトガルで話される大陸ポルトガル語では[sawˈdadɨ](サゥダーデゥ)、ブラジルで話されるブラジルポルトガル語では[sawˈdadʒi](サゥダーヂ)または[sawˈdadi](サゥダーディ)のように、方言によって発音が異なる。カタカナでは、ポルトガルのものは「サウダーデ」、ブラジルのものは「サウダーヂ」と表記されることが多い。」
「なお、ブラジルの大歌手であったエリゼッチ・カルドーゾが歌い、まだ新進気鋭であったジョアン・ジルベルトがバックでヴィオラゥン(ギター)を弾いた Chega de Saudade(シェガ・ヂ・サウダーヂ、日本題:想いあふれて)は、ボサノヴァの第1号として知られるように、サウダージボサノヴァの重要なキーワードとなっている。」
(引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B8