啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

赤潮の原因プランクトン

 海洋メタゲノムの研究開発のなかでも、最も実際の応用に近いのが「赤潮」対策です。赤潮は、非常に深刻な漁業被害を及ぼします。
 赤潮の原因には、プランクトンの異常な大量発生によるものですが、プランクトンにはいくつかの異なる種類があります。
 
「珪藻 キートケロス属 Chaetoceros spp.
  ・スケルトネマ・コスタツム Skeletonema costatum
  ・リゾソレニア属 Rhizosolenia spp.
     リゾソレニア・インブリカータ R. imbricata
    リゾソレニア・セティゲラ R. setigera

   ・タラシオシラ属 Thalassiosira spp.
  ・ラフィド藻 シャットネラ属 Chattonella spp.
     シャットネラ・アンティカ C. antiqua ★
     シャットネラ・マリナ C. marina ★
ヘテロシグマ・アカシオ Heterosigma akashiwo ★
渦鞭毛藻
   ・アレキサンドリウム属 Alexandrium spp.
・ギムノディニウム属 Gymnodinium spp.
ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ Heterocapsa circularisquama
   ・カレニア属 Karenia : ギムノディニウム属から分離された属。有毒種を多く含む。 カレニア・ブレビス K. brevis (旧 Gymnodinium breve)
   カレニア・ミキモトイ K. mikimotoi (旧 Gymnodinium mikimotoi)
ヤコウチュウ Noctiluca scintillans
・プロロセントラム属 Prorocentrum spp.
     プロロセントラム・ミカンス P. micans
繊毛虫
   ・アカシオウズムシ Mesodinium rubrum 」
(一部引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%BD%AE

特に、星印が大規模な赤潮の原因プランクトンになっています。
 なお、教授の研究室では、元来、渦鞭毛藻の感覚器官の多様性と進化の研究をしているのです。