啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

中華料理の回転テーブル

 旧正月は、1月23日から始まるとのこと。アジアが中心でしょうが、全体として約31億人の大移動が始まるようです。
 中華料理を食べるとき、みんなでテーブルに着きますね。テーブルに着くとたいていの場合、回転テーブルが乗っています。あの回転テーブルのことを、英語では「Lazy Susan」といいます。(註1)そのことを石油会社のコマーシャルで聞いて、旧正月とともに思い出してしまいました。
 適切な例ではありませんが、のぞき見するいやらしい男のことを「Peeping Tom」というのに似ていますね。英語で、正確には「覗き魔」のこと。ゴダイヴァ夫人の裸身を覗みた男の名に由来するとのことです。なお、「ゴダイヴァ夫人」は、ベルギーの有名なチョコレート「ゴディバ」の起原ともなっているようです。なんか、粋な縁ですね。          
 そういえば、「Big John」という意味は、様々には使われますが、隠語でもありました。
(註1)Lazy Susantとは、
「A Lazy Susan is a rotating tray, usually circular, placed on top of a table to aid in moving food on a large table or countertop.
 The term "Lazy Susan" made its first written appearance in a Good Housekeeping article in 1906, although their existence dates back to the 18th century. Prior to the use of the term 'Lazy Susan', they were referred to as dumbwaiters, a term today applied to a small elevator for transporting food. There is no clear evidence as to the origin of the Susan part of Lazy Susan.
 The Lazy Susan can be made from a variety of materials, commonly plastic, wood, or glass. The Lazy Susan is commonly used in many Chinese restaurants (and other places as well) to facilitate dishes being ordered communally and shared.」
  (引用:http://en.wikipedia.org/wiki/Lazy_Susan)