啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

. 風営法改正法案通過も国際ニュース

朝日新聞デジタル版(2015年6月17日13時53分)によりますと、風営法改正法案が2015年6月17日に参議院を通過したとのことです。これで、いわゆるダンスやダンスホールが深夜営業も可能になりますが、薄暗いホールなどでは、規制はそのまま残るようです。社交ダンスやダンスホール規制緩和は公布と同時に起こりますが、その他は法律の施行日まで(約1年後)待つ必要があるようです。
「クラブ」というと、いわゆるGentlemen's Clubという昔の「クラブ」を教授の世代は想起しますが、この場合の「クラブ」は、発音するときに尻上がりにする「クラブ」を意味しています。
「暗い空間で客が踊る「クラブ」を店内の明るさなどによって分類し、規制を緩和して朝までの営業を可能にする改正風俗営業法が17日、参院本会議で可決、成立した。近く公布され、1年以内に施行される。ダンス教室とダンスホールの営業は公布と同時に同法の適用対象から外す。
 店内の明るさや、酒類を提供する時刻によって3類型に分けた。照度10ルクス(上映前の映画館の明るさに相当)超で、午前0〜6時に酒類を出す店を新たに「特定遊興飲食店営業」として許可制にし、原則24時間の営業を認めるが、条例で営業時間や営業地域を制限できるようにした。午前0時以降に酒類を出さないクラブは、通常の飲食店として24時間営業を認める。
 一方、照度が10ルクス以下の店はこれまで通り「風俗営業」。営業時間は最も遅くて午前1時までだったが、条例で定めた地域に限って延長できるようにした。照度の測定方法は国家公安委員会が規則で定める。
 一方で、都道府県公安委員会に、クラブが近隣住民や警察、少年指導委員らと協議する場を設ける努力義務を課した。住環境を悪化させるようなトラブルが起きれば一緒に解決策を探る。」
興味深いのは、昨夜(2015年6月22日)のCNN国際ニュース(CNN International)でこの問題を取り上げ、深夜営業ができなくなる可能性のある10ルクス以下の薄暗い「クラブ」を取材して、その関係者のインタビューを流していました。


(写真は、2015年6月23日午後10時55分くらい(サウジ時間))でのCNN Internationalの放映画面の一つです。)