啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

エセサイエンスの排除と信頼ある社会発信

 一方、とんでもなく間違えた解説や全く学術論文も書かないサイエンティストの独断の珍説がまことしやかに流布しやすいのも、この分野であります。
 やはり、キチンとした科学ジャーナリストの皆さんと信頼できる科学者が手を組んで、社会に発信し続けていくのが大事なことになるのでしょう。
 また、実務上役に全くたたなくても、どうどうと学術上の重要性を訴えて、必要となる研究費の獲得に努めることが、結局は国民の多くの方々に意味のある「夢と希望」を与えられる一番の近道なのかも知れません、例え刺激的な成果が出ないとしても。ただ、重要な成果は、一般的には十分に刺激的なはずなのですが。