啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2013-06-02から1日間の記事一覧

中国に留学する韓国人の急増

現在、中国に留学する韓国人の数が急増していると言われています。 明らかに、就職を希望する会社の多くが中国語ができる学生を探しており、就職時に中国留学が有利になることが理由のようです。

米国との共著者の数がついに中国が第一位

いままで、イギリスや日本が上位を占めていました「米国との共著者の数」が、ついに中国が第一位になりました。 これは、米国への留学者の数では中国人がダントツに一位であることと同時に、留学後に母国の中国に戻るケースが増えてきており、その場合留学先だ…

コンピュータを用いた脳研究プロジェクト

理研などを中心に新しい「コンピュータを用いた脳研究」の超大型プロジェクトを開始するよう、6月6日に予定されている学識経験者の会合で討議され決定される予定とのことです。 米国のNIHでは、この3月か4月に「脳マッピング」プロジェクトをオバマ政権の目玉プ…

研究者の年俸制

総合科学技術会議において、大学や研究機関のグローバル戦略の一環として、研究者の給料を年俸制にして機関ごとに自由に決められるようにするという方針を打ち出しました。 これによって、優秀な研究者を優遇したいようですが、当座は理研などの研究開発法人…

咲き乱れるブーゲンビリア

梅雨入りの東海地方なのに、真夏並みの日射しと温度が急上昇。 もともとが暖かい熱海の街角で、ブーゲンビリアが二階建の家全体を覆うように咲き乱れているのを発見。夏の南地中海を思わせるようなひとこまです。